記録ID: 4211302
全員に公開
ハイキング
近畿
油日岳
2021年11月03日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 647m
- 下り
- 648m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
油日岳に登りました。三馬渓からの道ではなく尾根道を登ってみることにしました。川を渡って案内が出ていますが道が怪しいです。谷沿いを進んでみますがやっぱり怪しいので尾根に向かって直登しました。はっきりした踏み跡がありませんがしばらく尾根通しで進むと標識が出てきて急に道が良くなりました。ここからもペースが上がりませんがようやく油日岳に着きました。岳明神に挨拶して下の小屋でコーヒーを頂きます。甲賀の町並みを眺めることができ気分が良くなります。
これから稜線を三国岳を目指して進みます。今日は那須ヶ原山まで行くつもりでしたが、思ったほどペースが上がらず。特に三国岳からアップダウンが激しくなり岩場もあり時間がかかりました。12時になれば昼にして引き返すことにしました。途中那須ヶ原山が見えるところまで来ましたが、時間切れと判断して昼にしました。カレーメシとチキンラーメンと焼き鳥缶で美味しいヤマメシです。キリンのゼロイチも美味しいですね。大休憩の後、三国岳まで引き返しぞろぞろ峠へ下りブラブラと出発点まで帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する