記録ID: 421364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
鈴ヶ峰(すずがみね・394.7m・三等三角点)
2014年03月17日(月) [日帰り]


- GPS
- 01:40
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 419m
- 下り
- 405m
コースタイム
6:33〜6:45 登山口から200m先の車道脇
(路を間違え6:55 四国電力甲浦支線No61の先から戻る)
7:03 鈴ヶ峰1.4km・登山口0.5km地点の車道
7:05 車道終点
7:32 鈴ヶ峰0.4km
7:43〜7:48 鈴ヶ峰
7:58 鈴ヶ峰の反対側のピーク
8:05 鈴ヶ峰0.4km
8:21 車道終点
8:22 鈴ヶ峰1.4km・登山口0.5km
8:25〜8:32 駐車した所
(路を間違え6:55 四国電力甲浦支線No61の先から戻る)
7:03 鈴ヶ峰1.4km・登山口0.5km地点の車道
7:05 車道終点
7:32 鈴ヶ峰0.4km
7:43〜7:48 鈴ヶ峰
7:58 鈴ヶ峰の反対側のピーク
8:05 鈴ヶ峰0.4km
8:21 車道終点
8:22 鈴ヶ峰1.4km・登山口0.5km
8:25〜8:32 駐車した所
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車道終点に駐車スペース有り。その先の登山道は標識・歩道共良く整備されている。 |
写真
感想
四国山行11日目
交番の反対側の車道からはいる。又は直ぐの宍喰中学校入口でも同じ。
駐車した所は車道終点まで300m位だった。終点に駐車スペース有り。終点まで車で行けば良かった。
駐車した所から100m程行った所に、四国電力巡視路入口があったので近道と思い入り込む。四国電力鉄塔から先は踏み跡が不鮮明になったので戻る。戻ったのは正解だった。
四国電力巡視路の所に四国八十八ヶ所の石仏があったので入り込んでしまう。
車道終点から良く整備された歩道だ。四国八十八ヶ所の石仏は順不同に安置されている?
鈴ヶ峰0.4km・登山口1.5km。この先に圓通寺跡が有り、五右衛門風呂の釜と思えるのがあった。
鈴ヶ峰からの展望は170。反対側のピークからは展望樹間少々だ。標識無し。車道終点から登山口まで約500m位。
五剣山へ向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する