記録ID: 421663
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
初めての雪山ハイキング「鍋割山」
2014年03月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 431m
- 下り
- 428m
コースタイム
7:40 姫百合駐車場出発
8:30 荒山高原
9:00 竈山
9:40 鍋割山着
10:10 鍋割山発
10:30 竈山
11:00 荒山高原
11:50 姫百合駐車場到着
8:30 荒山高原
9:00 竈山
9:40 鍋割山着
10:10 鍋割山発
10:30 竈山
11:00 荒山高原
11:50 姫百合駐車場到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時過ぎに姫百合駐車場に到着した時点では、車は10台弱くらいでしたが、下山後はほぼ満車30台くらい?でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
姫百合駐車場より6本爪アイゼン装着して出発、荒山高原まで特に危険個所は無し。 荒山高原より火起山まで稜線に出る手前に一か所、マキ道らしき道を行くと急な斜面があり。 稜線に出てからは鍋割山頂上まで、雪庇も問題なく通過して快適な登山道でした。 登山ポストは無かったです。 姫百合駐車場に綺麗なトイレ有り、出発前と下山後に使わせて貰いました。 |
写真
感想
初めての雪山ハイキングをヤマレコで研究し鍋割山に決めてアイゼンを購入して、いざ出陣って大袈裟に気合いも入れ6時に自宅を出発。
姫百合駐車場に7時過ぎに到着し朝食を捕った後、購入したてのアイゼンを装着して登山を開始しました〜
登山口からアイゼンが雪を噛む音がいい感じでウキウキしながら歩いていると、特に危険な所も無くいつの間にか視界が開けて荒山高原に到着。
小休止後、火紀山に向け歩き始めると、日が当たっていると登山道も雪が解けてゆるゆるになっていました。
火紀山手前の峠が少々危険?稜線に出てからは快適に竈山を通過し、初めての雪庇も気を引き締めて通過。
程なくして、鍋割山頂上に到着、やったね。
行動食と水分補給、小休止して下山開始、荒山高原で荒山にアタックしよと休憩していたけど誰も登って行く人も居なければ降りてくる人もいない?
11時なので、時間的には無理が無いと思ったけど誰も登っていないので何かあったらヤバいと思い今回は中止。
荒山高原から姫百合駐車場に下山を開始して丁度、お昼に無事下山してきました。
今回は3連休と天気にも恵まれ登山者が多く安心して登れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する