ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 421745
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

開聞岳

2014年03月25日(火) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

7:20二合目-7:50五合目-8:46開聞岳山頂-9:25開聞岳山頂-10:34二合目-10:46管理事務所
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
開聞駅から歩き
コース状況/
危険箇所等
二合目から五合目くらいまでの道が結構浸食されています。二合目から五合目までにはベンチがあり、休憩に最適です。それ以降は岩がごろごろした道になります。杖などが隙間に入ってしまうと大変です。九合目を過ぎると梯子が現れます。太い綱もあるのでそれほど危険ではありません。山頂からは四方が見渡せてとても気持ちが良いです。
供養塔
2014年03月25日 06:54撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 6:54
供養塔
桜が咲いています。左は登山道、右は公園。
2014年03月25日 06:57撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 6:57
桜が咲いています。左は登山道、右は公園。
二合目。ここで朝飯。
2014年03月25日 07:17撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 7:17
二合目。ここで朝飯。
結構荒れてます
2014年03月25日 07:20撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 7:20
結構荒れてます
2.5合目。ベンチあり
2014年03月25日 07:27撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 7:27
2.5合目。ベンチあり
こんな感じのが続きます
2014年03月25日 07:28撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 7:28
こんな感じのが続きます
三合目
2014年03月25日 07:31撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 7:31
三合目
四合目
2014年03月25日 07:41撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 7:41
四合目
五合目。見晴良好
2014年03月25日 07:49撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 7:49
五合目。見晴良好
五合目から
2014年03月25日 07:51撮影 by  SH-10D, SHARP
2
3/25 7:51
五合目から
六合目。ハンカチが…
2014年03月25日 08:00撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 8:00
六合目。ハンカチが…
こんな感じの道になります
2014年03月25日 08:00撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 8:00
こんな感じの道になります
七合目
2014年03月25日 08:14撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 8:14
七合目
救助ポイント。なんも見えんかった…
2014年03月25日 08:18撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 8:18
救助ポイント。なんも見えんかった…
岩ゴロゴロ
2014年03月25日 08:20撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 8:20
岩ゴロゴロ
仙人洞
2014年03月25日 08:20撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 8:20
仙人洞
中は見えません
2014年03月25日 08:21撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 8:21
中は見えません
八合目。傾斜も急になってくる
2014年03月25日 08:24撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 8:24
八合目。傾斜も急になってくる
九合目
2014年03月25日 08:35撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 8:35
九合目
九合目過ぎたあたり
2014年03月25日 08:37撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 8:37
九合目過ぎたあたり
梯子。傾斜もなく楽♪
2014年03月25日 08:38撮影 by  SH-10D, SHARP
2
3/25 8:38
梯子。傾斜もなく楽♪
山頂直下の神社
2014年03月25日 08:46撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/25 8:46
山頂直下の神社
山頂!一番乗りでした。
2014年03月25日 08:47撮影 by  SH-10D, SHARP
2
3/25 8:47
山頂!一番乗りでした。
海!
2014年03月25日 08:47撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/25 8:47
海!
セルフで撮るのに10分もかかった(岩にスマホ挟んで撮れた)
2014年03月25日 08:57撮影 by  SH-10D, SHARP
4
3/25 8:57
セルフで撮るのに10分もかかった(岩にスマホ挟んで撮れた)
帰り。三合目付近。
2014年03月25日 10:29撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 10:29
帰り。三合目付近。
お疲れ。
2014年03月25日 10:33撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 10:33
お疲れ。
行きは寄らなかったけど寄ってみた
2014年03月25日 10:46撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/25 10:46
行きは寄らなかったけど寄ってみた
開聞駅。のどかです。
2014年03月25日 11:10撮影 by  SH-10D, SHARP
1
3/25 11:10
開聞駅。のどかです。
なるほどなあ
2014年03月25日 11:11撮影 by  SH-10D, SHARP
3/25 11:11
なるほどなあ
撮影機器:

装備

個人装備
カッパ
パン
着替え
旅行用
飲み物(1ℓ)
500mlのコーラと伊右衛門
ミズノのランニングシューズ

感想

 前日にサークルの屋久島合宿を終え、鹿児島中央駅付近のネカフェに一泊。来年の九州遠征を少しでも楽にしたいと思い、開聞岳に登ることにしました。他の百名山とは離れているため、まぁこの機会に登ってしまおうかなと。
 
 四時間の仮眠後に朝4時51分発指宿行きの列車に乗り込んだんですが、指宿で車掌に起こされるまで寝てしまいました…。大丈夫かよ。駅には高校生らしき人たちもいて、毎日遅くに起きる自分がちょっと情けなくなりましたね(笑)。
 途中、日本最南端の駅を通過し(写真撮り忘れた)開聞駅に到着。のどかすぎる…。良いところですよ。駅からは看板などがあって難なく二合目へ。二合目でようやく朝飯のスティックパンを齧り、準備体操をして登山開始。

 始めの方は結構浸食された道を歩きます。普段なら脇に逸れるのですが、トラロープが張ってあったり看板があったりで道の真ん中を進みました。軽装かつ足元はミズノのランニングシューズだったので割とすいすい行けましたね。休憩も五合目と八合目くらいで。山頂付近の岩は朝方かかっていた霧のせいか少し濡れていて滑りやすかったため、慎重に行きましたが。
 で、特に大変なこともなく山頂に着いたんですが誰もおらず。景色もよく「一番乗り気持ちいい〜!」とか言ってました(笑)。山頂で飲むコーラも至高でしたし。こんなにも長く山頂にいたのは久しぶりでした。
 
 下りは滑りやすいので上の方はかなり気を使いましたが、けがなく降りられました。帰りは多くの登山者とすれ違ったのですが、みなさん車なんですかね。駅の時刻表見てバスで指宿温泉に行くことにしたのですが、やっぱり車は便利ですよね。旅行には車が必須なんだと痛感しました。私も早く卒研合格せねば!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら