ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422100
全員に公開
ハイキング
東北

里山(蕃山)の春 東北にも春がやってきた

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.3km
登り
256m
下り
246m

コースタイム

11:00〜12:30
ビオトープから山岸コースを山頂手前まで
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ビオトープの駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
登山道に雪はありません、粘土質の土が滑りやすい
福寿草もたくさん咲いてます
13
福寿草もたくさん咲いてます
群生する福寿草
ピチピチのキクザキイチゲ
15
ピチピチのキクザキイチゲ
白いキクザキイチゲが一輪
3
白いキクザキイチゲが一輪
こちらは青いキクザキイチゲですね〜
9
こちらは青いキクザキイチゲですね〜
奇麗だったなぁ
イワウチワはもう少しで咲きそうです!
9
イワウチワはもう少しで咲きそうです!
こちらももう少し!
7
こちらももう少し!
気の早いショウジョウバカマ!?
7
気の早いショウジョウバカマ!?
ビオトープ奥の竹林が光に照らされて奇麗だった
14
ビオトープ奥の竹林が光に照らされて奇麗だった

感想

初めに
レコと言うよりは開花状況報告になります
日記でも良かったんですが蕃山の花を楽しみにしている多くの方へ少しでも参考になればとレコとしました
開花時期の記録としても残しておきたかったので、、、

今日は仕事明けの日で天気も良いし蕃山の春の花の開花状況を調べに
蕃山の花を見ると言えば山岸コース!
ビオトープ周辺には福寿草の群生、キクザキイチゲが咲いていました
一番の目的のイワウチワはまだ蕾の状態がほとんどですね〜
気の早いたぶんショウジョウバカマもいましたね(笑)
カタクリの葉はたくさんあるんですが花まだのようです

ビオトープ周辺にはキクザキイチゲ、福寿草がたくさん咲いています
登らなくても楽しめると思います。

あと一週間もすれば満開になりますかね〜
最後に疑問、キクザキイチゲの花の枚数なんですが多いものと少ないものがあるのですが
種類の違いでしょうか?花に詳しい方教えてくださーい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

福寿草!!
すごい群生ですね!!
こんなに群生した福寿草は見たことがないんですよねぇ。
春の花が見られる季節になってきましたね
私は、冬でいいから早く遊びたい〜
と、忙しさからの現実逃避を考えています

キクザキイチゲの花の枚数(実は花弁じゃなく萼片だそうですが)について、詳しくない私の考察です
過去に私が撮影したものを見ると、少なくて8枚、多くて14枚でした。
ponsukeさんのピチピチキクザキイチゲは、それより多いですよね!!
咲いている場所にもよるのかもしれませんが、私がよくキクザキイチゲを撮影する場所では、11枚のものが多かったです。
ちなみに、葉っぱが見えないんですが、アズマイチゲという可能性はないですか?
ネットに出ている画像だと、アズマイチゲの方が枚数が多いように見えますが…。
2014/3/30 8:31
Springさん
自分もびっくりしました
最初たんぽぽが咲いてると思ってスルーしたんです(笑)
写真撮っていると通りがかったおばさまに福寿草は撮らないの?と言われ、、、

キクザキイチゲは調べていくと同じくアズマイチゲにたどり着いたんですが
ヤマレコユーザーの方だれか詳しい人いるかなぁと思って
やっぱり葉の形とかつき方なんかも必要なんですよね
いつも花びらにピント当ててぼかしちゃう撮り方しかしてなくて、、

Springさんだいぶ忙しそうですね〜
早くお仕事終わるといいですね!がんばってください
2014/3/30 9:50
すごい福寿草
はじめまして。
ほぼ同じ時間に蕃山にいたんですけど、コースが違っただけで
こんなに花の写真に溢れているんですね。
来週はそっちから行ってみようかと決めました。

花はあまり詳しくないのですが・・・
キクザキイチゲとアズマイチゲは葉っぱのぎざぎざで見分けるとか。
2014/3/30 19:58
chise917さん
コメントありがとうございます!
ビオトーブの周辺は花がたくさん咲くので目安になります
イワウチワが目的だったので残念でしたが来週だと見頃になってるかと思います
山岸コース登山口近くのはカタクリの群生も見事ですよね!

自分も来週あたりイワウチワ撮りに再訪したいと思います
キクザキイチゲの葉っぱの形注意して見てみます
2014/3/31 12:21
往復1時間半で標高差350m!!!
こんばんわ
ここって結構きつくないですか?
よく出掛ける近所の里山が、1時間強で標高差400m上げるのですが、ペースが速いとかないきついですからね

福寿草のイチゲ、イワウチワ、それにショウジョウバカマが自生する山なんて羨ましいです

雪山ハイキングシーズンも終わり、これからは春の低山歩き
北関東でも桜が咲き始めたので、来週は近所の低山に花見山行しようかと思っています
2014/3/30 21:13
air_4224さん
そうなんですよね!
里山って急な山多いです、へたな百名山より辛いなんてのもザラにありますよね(笑)
トレーニングにはもってこいですよ!
蕃山は通勤途中にある山なのでふらっと寄っちゃいます

花見山行いいですね!ゆっくり時間をかけての山歩き大好きです!
2014/3/31 12:24
花の季節の始まりですね〜
こんばんは。ご無沙汰しました。
咲いてないかな〜って思いながら躊躇っていましたが、福寿草は満開、そして次々咲いてきてるんですね。イワウチワは来週以降、百年の森のカタクリはまだ先ですかね〜晴れたらそろそろ花探しの山るきせねば。
アズマイチゲとキクザキイチゲの区別は葉で区別するのが一般らしいですが、花柄の毛の有無でも区別できるようです。が、まれにアズマイチゲにもまれに軟毛があることがあると。花は本で調べるのが一番ですよ〜
2014/3/30 21:37
chihaさん
ご無沙汰してます〜、仕事ちょっとは余裕できましたか?
やっぱり山歩きは晴れた日ですよね!
chihaさんの花の写真早く見たいなぁ、カタクリはまだ先のようです
はっ!そういえば去年花の本買ったの忘れてました!!
自宅に帰ったら早速調べてみます
2014/3/31 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら