記録ID: 422274
全員に公開
ハイキング
関東
障害物競走の赤雪山 そしてもう咲いたアカヤシオ
2014年03月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 633m
- 下り
- 602m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゆっくり起きて遅く到着 相変わらず車が少ない〜 お昼くらいしか持ってこなかったので今日は小さいザック 軽くて楽ちーん、、、、なんだけど、、、 登山口に張り紙が、、、倒木あり・・・ (□。□-) フムフム少し木が倒れたか、あの雪だから少しくらいは仕方ないよね 。。。。(( T_T)トボトボ あった、確かに木が倒れてる 登山道を横切るように杉の木がO=(__;;; パタ...ッ まっ くぐって先に行けばいいか ♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ルンルン♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ ルンルン〜で先に進むと ゲッ ( ̄▽ ̄;) なんだこりゃ 倒木の海・・ くぐる、跨ぐ、乗って越える、丸太渡り、などなど・・・登山道はまるっきり見えないので右側の斜面を途中まで上がって倒木越えだ すげっ こりゃ敗退レベル5だ 普通こんなだったら登山道は無いに等しいし先に進めないので引き返すよね でもここまで来ちゃったし、、、( ̄~ ̄;) ウーン 少し進んでは通れそうな進路を探しの繰り返し 何とか尾根近くの登山道に出られて(´▽`) ホッ 尾根を左にすすんで赤雪山山頂到着 時間はまだ早いが軽くお昼食べて尾根コースで下山 こっちも下の1キロ区間は杉林だが、こちらには雪による倒木は1本も無かった 今回の赤雪沢コース、まともに通れるようになるのは数年先になるだろう さて次は里山のやしお山へGo〜 カタクリ咲いてるかな〜アカヤシオ咲いてるかな〜 叶花集会所に車を停めてC= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ 向かい側の石尊山へ行ってると思われる車が数台あった カタクリ (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 咲いてる、、、けど数が少ない まっいいか 続いてC= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ ε=(。・д・。)フー やしお山 (!o!)オオ!(∩.∩) 咲いてた うん咲いてた ここのアカヤシオ このあたりでは一番早く咲くと思われる 決して数が多いわけではないが今年1番のアカヤシオを見られて満足 Y(^^)ピース! 見た感じ、、、今年はアカヤシオの当り年かも 袈裟丸も期待できるかも |
写真
感想
赤雪沢登山口からのルートは倒木がすさまじく当面は通行不能レベルです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
赤雪山も大変なことになってたんですね〜!
そういえば石裂山は南西の賀蘇山神社からなら割と普通に登れるみたいですね。
後半は花の写真いっぱいでとてもいいですね(*^^)
アカヤシオはやっぱり素敵です
tora-z さん
そうなんです、赤雪沢コースはとんでもない事になってました
何度も途中で引き返そうかどうしようかって考えちゃいましたよ
石裂山の賀蘇山神社ルート、倒木ありってレポ書いてた人もいたけど加蘇山神社ルートよりはましなのかな〜
アカヤシオ、やしお山は標高が300メートルしかないので他の山よりも早く花が咲くみたいです
去年より花数が多かったので今年はあたり年かもしれません
これからもっと高い山も咲いてくるでしょうから楽しみですね〜
赤雪山、大変な状況ですね(^_^;)
全然まだ手つかずな感じですね。
尾根歩きは大丈夫かなあ〜(>_<)
カタクリ、もう咲いたんですね!!行かなきゃ〜(///∇///)
ヤシオ山って、名前の通りなんですね。
これから益々里山歩きが楽しめますね〜♪
はい、凄いことになってました
初めてだと倒木で進むべき方向がわからなくなるかもです
尾根なら心配ありませんよ
カタクリはあちこちありますね
里山ではちょうど今頃がピークかな
やしお山は数はそれほどないのですが早さで勝負というところでしょうか
ここより早く咲くアカヤシオは見たことありませ〜ん
展望も良くない山と聞いていたので、登るなら、今の時期がベストな感じですね。尾根の雰囲気は良さそう。
下山後のアカヤシオも楽しみ♪
NYAAさん
そうなんです展望はありません
と言うか山頂の木が大きくなって景色が見えなくなった
アカヤシオは別の山で やしお山になります
いま現在は仙人ケ岳のアカヤシオがいい頃だと思いますよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する