記録ID: 425305
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山
2014年04月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 245m
- 下り
- 312m
コースタイム
9:15鶴巻温泉駅駐車場→9:35秦野駅→9:50弘法山公園入口→10:15浅間山→10:40権現山→11:10弘法山→13:00吾妻山→13:30鶴巻温泉駅
天候 | 晴れ時々雨(よく見ると霰も) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日が雨だったので、足元が滑りやすいところがありました。 ただし、元々よく整備されたハイキングコースなのでぬかるみも深くはありません。 どちらかというと舗装された路面や木の根が露出したものが湿っているところで気を抜くと転びます。 桜祭り中で権現山〜弘法山間は露店が出ていて、焼き鳥・だんご・たこ焼き・ドライフルーツ・みそおでんなどが売られていました。 |
写真
感想
朝は雨降りだったが天候の回復を期待して弘法山へ。
まずはゴール地点となる鶴巻温泉駅近くの駐車場(1日500円)に車を停めて駅へ。
小田急で秦野駅に移動してからハイキングスタート。幸運にも歩き始めたら晴れ間が出始めました。
足元はやや湿り気で滑るところもありましたが、周りで転んでいるような方は見かけませんでした。
桜は満開。はらはらと花びらが落ちる様子があちこちで見られました。
弘法山に着く頃にはかなり雲が広がり雨が降り始めました。時折、あられも。
レインウェアでしのぎつつ残りの行程を歩き鶴巻温泉駅へ。
弘法山から先は桜は少なくなりますが、里山歩きが楽しめます。
今日は雨のため、ちょっと楽しさが割り引かれましたが。。
他の地域では雷があったようですが、気がつく範囲内では雷はありませんでした。
満開の桜は小さい樹も大きな樹もとてもきれいで、多少の天候の心配をおして歩いた甲斐がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人
いいねした人