記録ID: 425659
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
要害山から能岳、八重山にさらに上野原遊歩道をまとめてハイキング
2014年04月07日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:59
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 776m
- 下り
- 818m
コースタイム
9:04大倉下バス停-9:30登り口階段-9:48要害山(536m)10:10-10:28神社入口-10:40鏡渡橋バス停-11:07能岳登山口-11:53能岳(542.7m)12:14-12:25八重山・東屋-12:44八重山の歌碑-展望台-13:16駐車場・トイレ13:25-13:35遊歩道入口-13:48秋葉山-13:57水そうタンク-14:16根本山14:30-15:42新井バス停-15:00上野原駅
天候 | ぽかぽか陽気の春日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:新井バス停を通り越しそのまま徒歩にて上野原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上野原駅で富士急バス会社が案内配布している下記マップ ・要害山の登山地図 ・能岳八重山ハイキングマップ ・上野原遊歩道〜新町バス停 に沿って忠実に、まとめてハイキング実施 標識もあり道も整備され迷い、危険なところなし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
帽子 1
ザック 1
ザックカバー 1
雨傘 1
コンパス 1
地図 1
携帯電話 1
カメラ 1
保温ボトル 1
飲料水 1
サングラス 1
ヘッドランプ 1
タオル 1
ストック 1
筆記用具 1
予備電池 1
ゴミ袋 1
|
---|
感想
ひとつの山では物足りないのであわせ技としていくつかの低山めぐりました。
いろんな花が咲きだし、木々の芽生えはじめたいまの時期は里山の雰囲気も感じられ楽しい。
枝枯れて山頂からの見晴しがよくなった晩秋、冬、早春の時期が良さそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する