記録ID: 425973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
【トレーニング】3ヶ月ぶりの山行は、早春の塔ノ岳
2014年04月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
7:28 大倉
8:00 見晴茶屋
9:07 堀山の家(休憩) 9:16
10:01 花立山荘(休憩) 10:15
10:53 塔ノ岳山頂(昼食) 11:31
12:34 堀山の家(休憩) 12:38
13:50 大倉
8:00 見晴茶屋
9:07 堀山の家(休憩) 9:16
10:01 花立山荘(休憩) 10:15
10:53 塔ノ岳山頂(昼食) 11:31
12:34 堀山の家(休憩) 12:38
13:50 大倉
天候 | 曇り・小雨・雪・時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。 雪も多少残っていますが、まったく問題のないレベルでした。 |
写真
感想
今日は久しぶりの山行です。ほぼ3ヶ月ぶり。
筋肉痛覚悟で登ります。
前半から足が重い! 息が苦しい!
目標3時間で登りますが、結果は3時間20分。
寒いので尊仏山荘でお昼です。
今回はサーモス・山専ボトル(900ml)を導入。
山頂までカップーヌードルが作れるぐらい保温できるのに感動!
重さ的にはコッフェル+バーナーと変わりませんが、時短にはもってこいですかね。
次回はあまり期間をあけずに行くこと誓い、今回の山行終了です。
山に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する