記録ID: 427127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
北阿武山〜阿武山〜権現山【広島市】
2014年04月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:47
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 787m
- 下り
- 784m
コースタイム
09:00 JR上八木駅発
09:12 登山口
09:44 分岐
10:24 鞍部
10:41 北阿武山(534.3m三角点)
11:29 阿武山(586.2m三角点)
12:41-13:26 権現山(396.8m三角点)昼食
14:47 JR緑井駅着
09:12 登山口
09:44 分岐
10:24 鞍部
10:41 北阿武山(534.3m三角点)
11:29 阿武山(586.2m三角点)
12:41-13:26 権現山(396.8m三角点)昼食
14:47 JR緑井駅着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR可部線・緑井駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から急登が始まります、傾斜はきつく場所によっては40度近い処もあります。 急登は延々と尾根まで続きます、途中、枯葉が堆積していてとても滑りやすいので注意を要します。(雪や雨で路面が濡れていれば尚更で、下りを取る場合は特に注意が必要です) 尾根から北阿武山までは広くてなだらかな尾根道が続きます、急登は終わりかと思いきや、阿武山手前にも急登が待っています。 此処も、山頂まで傾斜40度越えのきつい急坂で、此処も下りを取ると大変です。 阿武山から権現山までは良く道は整備されていて、道は旧、新2本が並行したり交差したりしています、新道と旧道では距離が違います。 新道にはチップが埋め込んであり弾力性があり膝にやさしいです。 ところどころ、猪が掘り返していて荒れている処もあります。 阿武山から権現山までは大変よく整備されていて、今回は権現山から毘沙門天に下ったのですが、此処も大変よく整備されています。 先述の急登2箇所に注意すれば、後は危険箇所や道迷い箇所もなく問題ありません。 |
感想
曇り空の中、急登はきつかったですが、所々山桜や山つつじが彩りよく咲き誇っていてとてもきれいでした。
権現山山頂付近は八重桜がまさに満開で、つつじの林ではつつじが満開、まさに春爛漫での山行で、大変満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1708人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する