記録ID: 4274600
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
奥入瀬渓流(石ヶ戸→子ノ口)
2022年05月05日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 166m
- 下り
- 32m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0176-74-2355 http://www.oirase.or.jp/ishigedo/ishigedo.htm 子ノ口から、JRバスで石ヶ戸へ みずうみ55号 子ノ口 12:13 → 12:32 石ヶ戸 (480円) https://jrbustohoku.co.jp/route/detail.php?r=178&rc=11 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ローカットのトレッキングシューズで歩きました |
その他周辺情報 | 帰路、新郷村の水芭蕉群落地に立ち寄り 「約10万株 北東北では最大規模 見頃は4月下旬から5月上旬」 とのことながら、見頃を大分過ぎていました・・・。 https://hachinohe.keizai.biz/headline/1756/ マップコード 612 322 039*87 |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
日よけ帽子
行動食
飲料
ヘッドランプ
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
GPS
ファーストエイドキット
ツェルト
|
感想
4年ぶりに、GWの奥入瀬渓流ハイク。
(その間に2回、積雪期のスノーシューハイク)
適度な行程で、リフレッシュ出来ました。
帰路に立ち寄った「約10万株 北東北では最大規模」の新郷村の水芭蕉群落は、残念ながら見頃を大分過ぎていました。
'21/1/23 http://yamare.co/2876902
'20/2/28 http://yamare.co/2237983
'18/5/05 http://yamare.co/1452937
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する