記録ID: 428658
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山(つつじヶ丘〜筑波山神社〜男体山〜女体山〜つつじヶ丘)
2014年04月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 696m
- 下り
- 698m
コースタイム
7:15 つつじヶ丘駐車場 迎場コース
8:05 筑波山神社
8:10 御幸ヶ原コース
9:10 ケーブルカーが見える休憩所
10:25 御幸ヶ原
休憩 65分
11:30 御幸ヶ原
11:50 筑波山山頂(男体山)
12:10 御幸ヶ原
12:17 カタクリの里
12:35 女体山山頂下の案内板前
白雲橋コース
13:25 おたつ石コース
13:45 ちょっとした広場
14:05 つつじヶ丘駐車場
8:05 筑波山神社
8:10 御幸ヶ原コース
9:10 ケーブルカーが見える休憩所
10:25 御幸ヶ原
休憩 65分
11:30 御幸ヶ原
11:50 筑波山山頂(男体山)
12:10 御幸ヶ原
12:17 カタクリの里
12:35 女体山山頂下の案内板前
白雲橋コース
13:25 おたつ石コース
13:45 ちょっとした広場
14:05 つつじヶ丘駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2時間未満400円、2時間以上(1時間毎割増)100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
つつじヶ丘→筑波山神社までの迎場コースは緩やかな下り坂。 御幸ヶ原&白雲橋→おたつ石コースは急登な部分が多少あり。ケーブルカーを眺められる箇所あり。 |
写真
感想
珍しくパパが乗り気だったので家族で登りました。10日前に山へ行ったばかりだったのであまり気乗りしない子ども達でしたが、行ったら行ったでそれなりに楽しんでました。ひょんなことから乗り物を使わず、登って降りてしまったね〜! 山頂付近は、カタクリの花が見頃でした。山頂付近は昼ごろにはにぎわい始めていました。頂上から下山までは半袖ですごせました。
山桜も花を咲かせ、草木が芽吹き、遠くから眺める山の景色も最高でした‼︎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する