記録ID: 4290735
全員に公開
ハイキング
甲信越
マンダロク山(通称) 前日倉山
2022年05月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 582m
- 下り
- 579m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:28
距離 5.3km
登り 582m
下り 587m
今回は年配者が多くゆっくりなコースタイムとなっています。
天候 | 晴れ(雲量多い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クマ・ニホンザルの生息域です。 登りの途中の見晴台付近で、沢のほうから熊の唸りらしき声がした。山頂直下の登山道脇にクマのフンが2箇所あった。 |
写真
感想
日倉山栗の里の駐車スペースの右の舗装路を左カーブして右に折れて、しばらく進むと左側に登山口あり。登山口の看板を左に入る登山道を登る。
コースは全般に細めです。あまり人が入っていない感じです。整備はされています。
5月中旬でしたが標高500mを超えたあたりから「ブヨ」が多く頂上まで続きます。
山頂付近が見えてくる後半から傾斜がきつくなります。
山頂は広くはなく、周りに木々が生い茂り、腰から上の眺望となります。360度眺望でき、飯豊、ニ王子、磐梯山、川内の山々(日本平、魚止山、矢筈、青里、五剣谷、銀太郎、銀次郎、木六、粟ケ岳と白山)、遠くは守門岳、浅草岳を確認できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する