ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4292452
全員に公開
山滑走
剱・立山

薬師岳 【完全貸し切りの静かな山行】

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:17
距離
52.8km
登り
4,133m
下り
3,336m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:29
休憩
0:21
合計
10:50
0:10
115
スタート地点
2:05
2:10
181
折立
5:11
5:11
112
ブリッジ
7:03
7:03
32
薬師岳山荘
7:35
7:40
154
薬師岳
10:14
10:25
35
折立
11:00
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
チャリ峰林道は落石が多くまだ整備はされていません、パンクに注意です。
標高1750mから上は雪がありますが途中で切れてます。
ブリッジ、ハイジ尾根はもうしばらく大丈夫だと思う。
拷問チャリを終えてから登山開始。
2022年05月15日 02:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 2:12
拷問チャリを終えてから登山開始。
富山の夜景が見えていた。
2022年05月15日 03:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 3:49
富山の夜景が見えていた。
今日の暗闇時間は長いっす。
2022年05月15日 04:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 4:13
今日の暗闇時間は長いっす。
ベンチが出ています。
2022年05月15日 04:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 4:20
ベンチが出ています。
今日は曇りですか、聞いて無いっす。
2022年05月15日 04:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 4:20
今日は曇りですか、聞いて無いっす。
日当たりのいい尾根は雪が切れきれ。
2022年05月15日 04:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 4:30
日当たりのいい尾根は雪が切れきれ。
朝が来た。
2022年05月15日 04:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/15 4:57
朝が来た。
ブリッジはまだ大丈夫。
2022年05月15日 05:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 5:11
ブリッジはまだ大丈夫。
ハイジ尾根から振り返る。
2022年05月15日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 5:46
ハイジ尾根から振り返る。
展望が最高。
2022年05月15日 05:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 5:46
展望が最高。
ゴローさんが見えてきた。
2022年05月15日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/15 6:03
ゴローさんが見えてきた。
薬師岳はまだまだ遠い。
2022年05月15日 06:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 6:23
薬師岳はまだまだ遠い。
劒はもう黒いぞ。
2022年05月15日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/15 6:24
劒はもう黒いぞ。
ハイジ尾根から山荘の所に登り上げる。
2022年05月15日 06:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 6:37
ハイジ尾根から山荘の所に登り上げる。
ハイ松が邪魔だ。
2022年05月15日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 6:56
ハイ松が邪魔だ。
仕方ない、スキーはここでデポ。
2022年05月15日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 6:57
仕方ない、スキーはここでデポ。
カチカチなのでツボで歩いたほうが早い。
2022年05月15日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/15 7:03
カチカチなのでツボで歩いたほうが早い。
避難小屋から山頂まで雪がない。
2022年05月15日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 7:21
避難小屋から山頂まで雪がない。
近づく山頂。
2022年05月15日 07:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 7:22
近づく山頂。
はいピクリ。
2022年05月15日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/15 7:32
はいピクリ。
ずっとここにいたいが寒いっす。
2022年05月15日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/15 7:33
ずっとここにいたいが寒いっす。
記念写真を撮って帰ろう。
2022年05月15日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
5/15 7:34
記念写真を撮って帰ろう。
遠い白山だけは日が当たり輝いていた。
2022年05月15日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
5/15 7:35
遠い白山だけは日が当たり輝いていた。
靴スキーで滑る。
2022年05月15日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 7:50
靴スキーで滑る。
下山は早い。
2022年05月15日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/15 7:50
下山は早い。
さらばじゃ。
2022年05月15日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/15 8:12
さらばじゃ。
ハイジ尾根はまだカチカチだった。
2022年05月15日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 8:15
ハイジ尾根はまだカチカチだった。
登り返してハイジ尾根を眺める。
2022年05月15日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:53
登り返してハイジ尾根を眺める。
雪が切れたらそーっと歩こう。
2022年05月15日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 9:06
雪が切れたらそーっと歩こう。
階段はダッシュ。
2022年05月15日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 9:08
階段はダッシュ。
もう春です。
2022年05月15日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 9:25
もう春です。
滑降はここまで、1750mでした。
2022年05月15日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 9:36
滑降はここまで、1750mでした。
折立に到着、今日は誰にも会わない完全貸し切りでした。
2022年05月15日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/15 10:14
折立に到着、今日は誰にも会わない完全貸し切りでした。
定番のチャリミネンコ写真。
2022年05月15日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/15 10:37
定番のチャリミネンコ写真。
下ザーン。
2022年05月15日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/15 11:00
下ザーン。

感想

先週の日曜日のチャリミネンコは参加できなかった、1シーズンに1度は拷問を受けて薬師岳に立たないといけない…なので今日は単独で拷問を受けてきた。

深夜0時10分から拷問開始、荷物が重いし向かい風がメチャ強かったけど喜んで受けよう。ガシガシ漕いで1時間55分で折立に着く、もう全身汗だくでした。汗を拭きとり登山開始、標高1800mまで板を担いでようやくスキーで歩ける。
カチカチなのでクトーを装着し登って行く、明るくなるころに岩井谷の下降点に着いた、予定通りです。
シールを剥いでガチガチ滑ってブリッジに到着、再びシールを貼ってハイジ尾根に取りついた。クトーがよく効いてくれたので急斜面は安心だった。
ハイジ尾根の展望は素晴らしい、何度来てもいい所です。前日のものと思われるライチョウの足跡が沢山あったけど今日は姿を見せてくれなかった。
さあ小屋が見えました、あそこに登り上げます。小屋手前で雪が切れていたが小屋から避難小屋までの斜面は雪が付いていた。しかしここでスキーをデポ、カチカチなのでツボの方が早いし下りは靴スキーで下りればいいのです。

避難小屋から山頂までは雪がなかったし風が冷たくて寒かった。兼用靴で岩場を歩くときはバックルの破損に気を付けないと…。サックっとこなして着いたぜピクリ。高曇りの北アルプス連峰はイマイチだったけど白山だけは日が当たり輝いていた。
寒いので記念写真を撮ってすぐに下山開始、靴スキーは快適で早かった。
板を履くともっと早い、ハイジ尾根はまだカチカチなのですごく効率がよかった。ブリッジを渡ると登り返し、板を担いでサックっと登り返した。今日はカチカチの恩恵を受けています。
後は雪を拾いながら高度を落とす、雪が切れたらそっと歩き、階段が出たら板を担いでだダッシュする。そして1750mでスキーが終了、折立まで降り立つ。
今日は速攻でした、チャリも速攻、午前11時に山行終了…。帰りに富山の糸庄でもつ煮込みうどんを食べて腹いっぱい。拷問もスキーも腹も大満足でした。。。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1666人

コメント

さすが

フォローさせてもらうね!
これからもテンション保持の目標にさせてもらうよ
2022/5/26 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら