記録ID: 4301672
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2022年05月18日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
星田駅までバス。帰り電車で松井山手駅。そこから京都駅行きリムジンバスで帰る
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間32分
- 休憩
- 28分
- 合計
- 4時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by Dalio
いつも一緒に登ってる相方が現在180座
わたし133座。
先日『あ〜そろそろ200座やぁ〜どこに山を200座目にしようかなぁ。北アルプスがいいかなぁ』とマウントとって言ってきました😆😆
確かにソロでお山良く登ってるからしょうがない。
ここは一発大逆転?️北斗神拳秘技星田60連発かますしか無いか👊👊👊
という事で半休とり星田60連山ピーク修行してみた。
星田駅まで路線バス2本乗り継ぎ午後2時前スタート!
目標😎いわちゃん180座、ワシ133座でその差は47座‼️
昼からだと無理ゲーかと思いきや結果はいかに‼️答えは写真の最後に載せました‼️
わたし133座。
先日『あ〜そろそろ200座やぁ〜どこに山を200座目にしようかなぁ。北アルプスがいいかなぁ』とマウントとって言ってきました😆😆
確かにソロでお山良く登ってるからしょうがない。
ここは一発大逆転?️北斗神拳秘技星田60連発かますしか無いか👊👊👊
という事で半休とり星田60連山ピーク修行してみた。
星田駅まで路線バス2本乗り継ぎ午後2時前スタート!
目標😎いわちゃん180座、ワシ133座でその差は47座‼️
昼からだと無理ゲーかと思いきや結果はいかに‼️答えは写真の最後に載せました‼️
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 星田山 (278m)
- 星海山 (264.6m)
- 日高山 (260m)
- 北山師岳 (269.5m)
- 地獄谷山 (241.5m)
- 西茨尾山 (257.5m)
- 茨尾山 (266.2m)
- 弁財天山 (258.8m)
- 大谷山 (266.4m)
- 南大谷山 (264.3m)
- 東小松山 (267.8m)
- 羽伏山 (284m)
- 木根山 (268m)
- 星田駅
- 妙見山 (143m)
- 松ノ浜山 (265m)
- 踏割石山 (278.7m)
- 抜谷嶺 (185.6m)
- 宗円山 (207.3m)
- 南宗円山 (209.6m)
- 馬木嶺 (249.8m)
- 細栗山 (208.5m)
- 星田新池
- 坂登山 (159.7m)
- 早刈山 (142.3m)
- 一蓋被の嶺 (248.2m)
- 小判嶺 (244.3m)
- 五段の滝
- 西谷山 (207m)
- 拂底山
- 奄山 (133.8m)
- 聖滝
- 展望デッキ(ほしだ園地) (227m)
- やまびこ広場(ほしだ園地) (217m)
- ハンバーガー岩(ほしだ園地) (240m)
- 遊歩道入口(飯盛霊園内) (204m)
- 北茨尾山 (250m)
- 吉本山 (222m)
- 中の山 (212m)
- 広望丘 (181m)
- 旭山 (140m)
- 穴虫山 (191m)
- 飯盛小山 (274m)
- 茄子石山 (212m)
- 割林山 (242.3m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する