記録ID: 430188
全員に公開
ハイキング
甲信越
強風予報だったため霧訪山へハイキング
2014年04月16日(水) [日帰り]


- GPS
- 02:44
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 431m
- 下り
- 431m
コースタイム
12:19登山口
12:49避難小屋
13:20霧訪山山頂
ランチ
14:41避難小屋
15:00登山口
12:49避難小屋
13:20霧訪山山頂
ランチ
14:41避難小屋
15:00登山口
天候 | 晴れだけど空は霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません |
写真
感想
感動の唐松下山してからは白馬で美味しい居酒屋さん見つけてたらふく食べて(*^^)v
怪しいペンションに泊まって満月の夜の宴(笑)楽しんで・・・
けどみんな寝不足と疲れでぐっすりのおやすみ3秒でした(*´▽`*)
2日目の朝・・・
山?観光?カモス〜巡り?
朝から迷走迷走( *´艸`)
松本に向けて車を走らせます。
安曇野で美味しいモーニングを堪能(*^。^*)
「絶景みたいよなぁ」
ぽつりゾロさん・・・
やっぱ行きたいんやん( `ー´)ノ(笑)
私も頭ん中迷走迷走・・・
塩尻の霧訪山に行くことになりました。
霧訪山・・・
通称きりとんは1時間くらいで登れてちょっと遠いけど北アルプス、南アルプス、八ヶ岳と360度の展望が見渡せる里山です(*'▽')
でもこの日は春霞が酷くて見事に何にも見えなくて・・・(ToT)/~~~
2人に見せてあげれなくてほんと残念だったよ〜
ごめんね( ;∀;)
だから・・・
また来てね(≧▽≦)💛
二日間ほんと楽しかったね〜(*´▽`*)
ありがとう(#^.^#)💛
この日は強風予報のため登りたかった山はどこも登山指数×・・・
せっかく長野まで行ったので観光でもしようかと話ましたが・・・
きっぱり山は諦めたはずだったのに結局山へ行くことに(笑)
ほんとなら北アルプスや八ヶ岳、南アルプスが一望出来るそうですが、残念ながら空は霞んでてほとんど何も見えませんでした^^;
でものんびり里山ハイクできて楽しかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんちは。
2日目はマッタリ山行みたいでしたね。
前日の唐松とは全く雰囲気の違う山だったみたいで、ノンビリ楽しめたみたいですね。運動後のストレッチ感覚みたいな山行だったのでは?
tsuka-ponさん、こんばんは^^
ほんとは2日目天気悪そうだったんで、山は諦めて観光する予定でした。
で、朝はゆっくりして遅めの朝食取ってる時にやっぱ山行こうってことになって^^;
ほんとみんな山バカですよね(笑)
晴れてれば絶景が楽しめるようですが、この日は見れなくて残念でした
でも山頂でランチして楽しんで来ましたよ
まったりまったりまった〜り過ごしたよ(*^。^*)
松本はちょうど桜も見ごろになってて白馬から塩尻までのドライブも楽しみながらだったよ(*'▽')
雪山と春山両方楽しめて充実の二日間だったよ(^_^)/
山頂の雰囲気が怪しそうですねぇσ^_^;
yuki0625さん、こんばんは^^
なんかの儀式がおこなわれそうな山頂ですよね(笑)
ここは1時間くらいで360度のパノラマ見渡せるいい山ですよ(^_^)/
またこちら方面に来ることあったら帰りにでもちょろっと寄ってみてください(^.^)/~~~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する