記録ID: 4301918
全員に公開
ハイキング
甲信越
相棒と行く山散歩 ヒメサユリはちょっと早かったかな 袴腰山
2022年05月18日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 515m
- 下り
- 511m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
高城城跡で小休憩をして、袴腰山を目指します。
山頂まで、結構急な道だったので、ほとんど抱っこして登りました。
心臓破り・・・
この頃はまだ元気でしたが、さすが7Kgをずっと抱っこは疲れました。
山頂まで、結構急な道だったので、ほとんど抱っこして登りました。
心臓破り・・・
この頃はまだ元気でしたが、さすが7Kgをずっと抱っこは疲れました。
感想
新潟に引っ越してきたのに、ヒメサユリをまだ見たことがない!!
と、言うことで三条市まで行ってきました。
土日は大混雑できっと犬はオジャマになってしまうと思ったので平日に行ってきました。
事前に新潟ナビで調べたところ「ヒメサユリが咲き乱れる毎年5月中旬から6月上旬は、多くの登山者で賑わいます。さらに1時間ほど歩けば、袴腰山の山頂へ到着します。」とのこと。
残念ながら、ヒメサユリはまだ咲き乱れてはいませんでした。(+_+)
高城城跡までは多くの方がいましたが、その先の袴腰山までは登山者がぽつりぽつり。
結構アップダウンがあったので、足の短い相棒を抱っこしたり下ろしたりが面倒になり、上りは抱っこ、下りはリュックに入れておんぶしました。(そのほうが断然早い!!)
高城城跡からの下山道は歩きやすく、時々段差を抱っこして無事に駐車場に戻りました。
駐車場では山菜等を販売していて、行きにアスパラガスを購入しお取り置きをしてくれました。
それから、笹団子も一個140円で売っていたので購入しました。
どちらもおいしかったです(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する