ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4304444
全員に公開
ハイキング
奥秩父

イワカガミを見に寂ショウ尾根から滝子山♪♪

2022年05月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
1,067m
下り
1,213m

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:34
合計
6:28
7:37
29
8:06
8:06
17
8:23
8:26
136
11:05
11:31
17
11:48
11:48
16
12:04
12:04
29
12:33
12:33
64
13:37
13:37
28
14:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
笹子in
初狩out
コース状況/
危険箇所等
寂ショウ尾根の上部は岩場が続きます。
苦手な方は避けた方が良いと思います。
滝子山の初狩への下りの男坂は急なところが続きますので慎重に歩いてください。
笹子駅の時刻表。
13時台14時台15時台の上りは1時間に1本しかありません。帰りの電車の時間は見ておいた方が良い。
今日は初狩駅14:34発に乗るようにしたい。
2022年05月19日 07:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/19 7:36
笹子駅の時刻表。
13時台14時台15時台の上りは1時間に1本しかありません。帰りの電車の時間は見ておいた方が良い。
今日は初狩駅14:34発に乗るようにしたい。
7:37
笹子駅を出発します。寂ショウ尾根に向かったのは3人か。
2022年05月19日 07:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 7:37
7:37
笹子駅を出発します。寂ショウ尾根に向かったのは3人か。
滝子山頂上方面。
2022年05月19日 07:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 7:57
滝子山頂上方面。
寂ショウ尾根にはここを右に曲がります。
見逃さないように。
今日も一人ここを通り過ぎて戻って来ました。
2022年05月19日 08:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/19 8:08
寂ショウ尾根にはここを右に曲がります。
見逃さないように。
今日も一人ここを通り過ぎて戻って来ました。
寂ショウ苑。
ここが寂ショウ尾根の由来になった建物。
「山小屋を作ろう会」となっているのでここも山小屋だったのでしょうか。
2022年05月19日 08:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/19 8:11
寂ショウ苑。
ここが寂ショウ尾根の由来になった建物。
「山小屋を作ろう会」となっているのでここも山小屋だったのでしょうか。
8:23
鉄塔に到着。
2022年05月19日 08:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/19 8:25
8:23
鉄塔に到着。
ここで半ズボンの男性に一緒に登ろうと言われたが、ここまでの私のペースを見て結局置いて行かれました(笑)。
2022年05月19日 08:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 8:26
ここで半ズボンの男性に一緒に登ろうと言われたが、ここまでの私のペースを見て結局置いて行かれました(笑)。
グリーンのシャワー♪
2022年05月19日 08:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/19 8:44
グリーンのシャワー♪
尾根歩き。
2022年05月19日 09:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/19 9:21
尾根歩き。
力強いブナの木♪
2022年05月19日 09:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/19 9:24
力強いブナの木♪
2022年05月19日 09:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/19 9:24
9:46
そろそろイワイワの始まりです。
2022年05月19日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 9:46
9:46
そろそろイワイワの始まりです。
2022年05月19日 10:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 10:00
今日は結構キツかった。
2022年05月19日 10:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/19 10:02
今日は結構キツかった。
イワイワが終わると視界が開けます。
三つ峠の向こうに微かに富士山。
2022年05月19日 10:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/19 10:14
イワイワが終わると視界が開けます。
三つ峠の向こうに微かに富士山。
10:19
さあ、イワカガミの群落の始まりです。
2022年05月19日 10:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/19 10:19
10:19
さあ、イワカガミの群落の始まりです。
花は終盤のようです。
2022年05月19日 10:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/19 10:19
花は終盤のようです。
2022年05月19日 10:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 10:20
2022年05月19日 10:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/19 10:26
そこら中がイワカガミ♪
2022年05月19日 10:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/19 10:26
そこら中がイワカガミ♪
2022年05月19日 10:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/19 10:26
イワカガミでいっぱい。
2022年05月19日 10:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/19 10:27
イワカガミでいっぱい。
2022年05月19日 10:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/19 10:27
2022年05月19日 10:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 10:27
イワカガミの後もイワイワはありました。
2022年05月19日 10:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/19 10:29
イワカガミの後もイワイワはありました。
見晴らしの良いところも。
2022年05月19日 10:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/19 10:29
見晴らしの良いところも。
10:42
浜立分岐。
ここでカメラの男性と一緒になります。
大きなカメラを持って結構早いペースで歩いておられます。カメラの人達は強い人が多い。
2022年05月19日 10:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 10:44
10:42
浜立分岐。
ここでカメラの男性と一緒になります。
大きなカメラを持って結構早いペースで歩いておられます。カメラの人達は強い人が多い。
もうすぐ頂上。
2022年05月19日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 11:01
もうすぐ頂上。
11:04
頂上が見えてきました。
2022年05月19日 11:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/19 11:06
11:04
頂上が見えてきました。
11:05
滝子山1620m頂上。
そこそこ人はいます。
イワカガミの季節ですね。
2022年05月19日 11:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/19 11:29
11:05
滝子山1620m頂上。
そこそこ人はいます。
イワカガミの季節ですね。
雁が腹摺山。
2022年05月19日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/19 11:08
雁が腹摺山。
大谷ヶ丸の右に白谷ノ丸。
2022年05月19日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/19 11:08
大谷ヶ丸の右に白谷ノ丸。
三つ峠の奥に雲に覆われた富士山。
2022年05月19日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/19 11:08
三つ峠の奥に雲に覆われた富士山。
2022年05月19日 11:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 11:08
2022年05月19日 11:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/19 11:31
11:31
今日は曲沢峠からではなく初狩方面へ下ります。
2022年05月19日 11:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/19 11:37
11:31
今日は曲沢峠からではなく初狩方面へ下ります。
こちらからの下山は覚えていないくらい久しぶりです。
2022年05月19日 11:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/19 11:37
こちらからの下山は覚えていないくらい久しぶりです。
ブナの木♪
2022年05月19日 11:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 11:46
ブナの木♪
ブナ♪
2022年05月19日 11:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/19 11:47
ブナ♪
ブナ。
2022年05月19日 11:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/19 11:48
ブナ。
11:48男坂と女坂の分岐。
2022年05月19日 11:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 11:50
11:48男坂と女坂の分岐。
いつも女坂を下りていましたが今回は男坂を下りました。石ゴロゴロで歩きにくかった。
2022年05月19日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 11:52
いつも女坂を下りていましたが今回は男坂を下りました。石ゴロゴロで歩きにくかった。
12:04檜平。
2022年05月19日 12:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/19 12:06
12:04檜平。
2022年05月19日 12:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/19 12:25
2022年05月19日 12:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/19 12:26
12:33ここは左に下りて行きます。
穴沢山との分岐か。
2022年05月19日 12:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/19 12:35
12:33ここは左に下りて行きます。
穴沢山との分岐か。
沢沿いの道になります。
2022年05月19日 13:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 13:06
沢沿いの道になります。
滝も見えます。
2022年05月19日 13:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 13:11
滝も見えます。
13:37
藤沢集落に着きました。
2022年05月19日 13:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 13:37
13:37
藤沢集落に着きました。
見えにくいですが富士山♪
2022年05月19日 13:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/19 13:44
見えにくいですが富士山♪
14:08
初狩駅。
滝子山に行った人が沢山いました。
2022年05月19日 14:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/19 14:10
14:08
初狩駅。
滝子山に行った人が沢山いました。

感想

漸く滝子山のイワカガミを見に行くことが出来ました。
これまで何回もイワカガミのタイミングを外していますがヤマレコに情報をアップして頂いた方々のお陰で久しぶりに見ることが出来ました。
感謝です。

平日なのに笹子駅はいつもより少し多い人が降りました。
多分ほとんどがイワカガミ目当ての滝子山だと思いましたが実際には3人だったようです。
先を歩いていた半ズボンの男性が鉄塔の前で後ろから追いついて来ます。
寂ショウ尾根の入り口を通り過ぎて戻ってこられたそうです。
初めてなので一緒に行こうと誘われますがどう見ても歩くペースが違う。
結局鉄塔で置いて行かれました(笑)。

この後イワイワの前で別の男性に追い抜かれもう一人のカメラの男性とは最後まで抜きつ抜かれつ。重いカメラを持って写真を撮りながらなので明らかに私より早い。カメラの人達は強い人が多い。

イワイワはいつもよりキツかった。
腕の力が弱っているからかも知れない。腕の筋トレも必要か。

イワイワを過ぎるといよいよイワカガミの登場。
感度の瞬間です。
久しぶりに見るイワカガミは終盤に入っていましたが、それでも美しい♪
これでもかと写真を撮ってしまいます。

写真の男性も前に行ってしまいましたし、後ろにも誰も来ず、完全に貸しきりです。パラダイス!こんな贅沢はない。
以前多分土日だったのでしょう、大勢の人とここで一緒になったのとは大違いです。

追い抜かれた写真の男性と浜立の分岐で再び一緒になります。
風景と鳥と花を撮っているとのことでした。写真の話を聞きたかったが、撮影の邪魔になりそうなので先に行きます。

ここから頂上は直ぐだと思ってしまいますが騙しが二つもあります。身体がキツイ時は騙しにへこたれますが今回は大丈夫です。くたびれてはいますが体調は悪くないのでしょう。

頂上は流石にイワカガミの季節なので賑わっています。富士山は雲に邪魔されて見えず。白谷ノ丸や雁が腹摺山などを撮ってさっさと下山します。今回は景徳員方面ではなく初狩駅へ下ります。
分岐を過ぎるとブナの木が現れたりして意外と気持ちのよい林です。
男坂と女坂の分岐に着きます。何時も女坂を下っていたので今回は男坂を下ります。それほど急ではないが石がゴロゴロしていたりで歩きにくい道です。

以前のようなバテバテにはなりませんでしたが、やはりこの道はキツイ道でした。コースタイムより当然早く着くと思っていましたが、コースタイムをオーバーしてしまいました。まだまだですね。

ps.今回コース中にchinyukoさんが絶滅危惧種ユウシュンランを探しておられる所に出会しました。久しぶりに希少種の植物を探しておられる姿を拝見し私のようにひたすら歩くだけの人間と違って羨ましいと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

そうなんだ、滝子山ってこんなにイワカガミが咲くんですね。
あのお花の繊細な花びら大好きです。
まだ今年は見ていないなあ・・・
発掘さんのレコでこの方面のお山も興味あるんですが、電車で行きにくいのでついつい敬遠してしまいます。
富士山が大きく見える山っていいですよねheart04
2022/5/21 15:24
テク姐さん、コメントありがとうございます。
漸く見れたイワカガミでした。

花は終盤に差し掛かっていましたが、久しぶりに見れて満足です。
ヤマレコの情報のお陰です。
情報をアップして頂いた方々に感謝です。

私もテク姐さんの埼玉方面のレコ良いなあと思いながら行きにくいので足が向きません。
地理的な問題は仕方ありませんね。

中央線沿線は富士山の眺めが良いのが素晴らしいです。
2022/5/21 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら