記録ID: 430902
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
散り際もええよ!(吉野山さくら)
2014年04月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:30
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 865m
- 下り
- 865m
コースタイム
吉野駅〜金峯山寺蔵王堂〜水分神社〜金峯神社〜西行庵
〜青根ケ峰
〜青根ケ峰
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありません 飲食店 みやげ物店多数あります |
写真
撮影機器:
感想
嫁はんと初めて登った吉野へ30数年ぶりに行ってきました。
桜はほぼ終焉でしたが、天候もよくこの日曜日はチャレンジ登山大会で
ちょっとハードでしたので、今日はのんびり過ごせました。
また今度は嫁も誘ってみようかなぁ。
もう来んやろなぁ〜(泣く)
mangan
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
警備員さんの左手のシーン、爆笑!!
最初、「何んだろう?」と思って良く見ると、吹き出してしまいました。
manganさんの発見力に感心しました。
柿の葉寿司に草餅にと、そしてビールとで美味しい山旅楽しそうです。
ではまたです。
凄い山行されておられますよね。
お名前は存じておりました。
警備員さんもまだお仕事前だったと思います。
仕事中でしたら怒鳴ってたかもしれませんね。
なんかお店の看板ばかり気になって誘惑だらけで
なかなか前に行けんかったです。
mangan
心霊写真?コワいね〜
私は、小学校のころ、リレーのフォトとってもらったら、片手がうでより下無く。。
恐ろしい〜とか思ってたら、うで振ったときによくある現象だったみたいです。チェ。。
柿の葉おいしそう。
大好きです♪
ラッキーアイテムのほら貝も欲しいかな。。
あの写真私の勘違いかもしれんけど、10秒タイマー
にしてる間に来られたんか?
その先が重なって撮ったんか?謎ですね。
それにしても、ちゃんとした登山靴やズポンです。
霊さんにしてはカッコ良すぎですよね。
namiさん柿の葉すしも好きなん。
ごま豆腐も好きみたいやし、お若い?のに古風的やね。
ほら貝は息子が洞川で買ってきた物がひとつ
ありますよ。(飾ってるだけ)
mangan
心霊写真のような1枚。
ダウンロードして拡大して見てみました。
見れば見るほど怖いです。。
怖いでしょ。
私の勘違いと言う事にしておきます。
足は組まれていそうですが、腕や首有りそうにないですよね。
もう吉野へは行けそうにありませんね。
5月に吉野から奥駈歩くつもりなんですけど・・・
追い掛けられるかもしれませんね。
mangan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する