記録ID: 4310908
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2022年05月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 小雨のち曇り |
アクセス |
利用交通機関
水沢観音の大駐車場(無料)に駐車。
車・バイク
伊香保温泉、石段街口にバス停あり、水沢観音へは1時間に1本ほどバスが出ています。所要8分で320円。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 水沢観音-水沢山は急登ですが、登山道はよく整備されており,危険ヶ所はありません. |
---|---|
その他周辺情報 | 水沢観音から少し下ると道沿いに名物の水沢うどんの店が並んでいます。 温泉は伊香保温泉の石段の途中に「石段の湯」がありますが、今回は渋川北橘の「ばんどうのゆ」へ.https://www.bandounoyu.com/ 休日は770円 |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by happyTom
いい陽気になってきたのになかなか山に行けず,ようやく足慣らしということで榛名の水沢山に行ってきました。
水沢観音から山頂までは急登でペースがあがらず、体がなまっているなあとトレーニング不足を痛感します。休日は地元の人とかで混雑する人気の山ですが,天気がイマイチだったせいか人も少なく,静かな山歩き.雨に濡れた新緑の木々の緑とちょうど見ごろのヤマツツジがきれいです.当初は二ツ岳にも廻る予定でしたが,ペースも遅れていたし,無理せず直接伊香保温泉に下山。12:00発のバスで水沢に戻りました.うどんが名物の水沢ですが,隠れた名店,わたりやの青竹打ちのさっぱり醤油系ラーメンを食べて帰ってきました。
水沢観音から山頂までは急登でペースがあがらず、体がなまっているなあとトレーニング不足を痛感します。休日は地元の人とかで混雑する人気の山ですが,天気がイマイチだったせいか人も少なく,静かな山歩き.雨に濡れた新緑の木々の緑とちょうど見ごろのヤマツツジがきれいです.当初は二ツ岳にも廻る予定でしたが,ペースも遅れていたし,無理せず直接伊香保温泉に下山。12:00発のバスで水沢に戻りました.うどんが名物の水沢ですが,隠れた名店,わたりやの青竹打ちのさっぱり醤油系ラーメンを食べて帰ってきました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する