ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4314646
全員に公開
ハイキング
近畿

新緑の公園散歩〜大阪城から大阪歴史博物館〜

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:20
距離
4.2km
登り
23m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:00
合計
4:35
距離 4.2km 登り 23m 下り 24m
9:28
275
スタート地点
14:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
本日は大阪城北詰駅からスタート
藤田美術館に行きたかったけど早く着きすぎたので行き先変更。
まずはツイン21の「未来門」こんなのがあるのは全く知りませんでした😣
2022年05月22日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 9:43
本日は大阪城北詰駅からスタート
藤田美術館に行きたかったけど早く着きすぎたので行き先変更。
まずはツイン21の「未来門」こんなのがあるのは全く知りませんでした😣
新緑に映える大阪城
2022年05月22日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/22 9:49
新緑に映える大阪城
内堀に映り込む新緑も美しい
2022年05月22日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/22 9:52
内堀に映り込む新緑も美しい
梅の季節には賑わう梅林も美しい
2022年05月22日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 9:56
梅の季節には賑わう梅林も美しい
ランナーがいっぱいの大阪城です。
大阪城復興90年だそう。
2022年05月22日 09:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 9:57
ランナーがいっぱいの大阪城です。
大阪城復興90年だそう。
御座船は空堀の手前でUターン
2022年05月22日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 10:04
御座船は空堀の手前でUターン
西の丸庭園入り口近くのさつき?
2022年05月22日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/22 10:10
西の丸庭園入り口近くのさつき?
綺麗に切り込まれ、美しく咲き誇っていました
2022年05月22日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 10:10
綺麗に切り込まれ、美しく咲き誇っていました
大阪城の大手門枡形虎口の多聞櫓下にある大きな石は一枚の石を割って左右に配置されたものでよく見るとそれがわかるそうです。
2022年05月22日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/22 10:15
大阪城の大手門枡形虎口の多聞櫓下にある大きな石は一枚の石を割って左右に配置されたものでよく見るとそれがわかるそうです。
どっしりした構えの大手門
2022年05月22日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/22 10:18
どっしりした構えの大手門
こちらから大阪城に向かう人はどちらかというと少な目です
2022年05月22日 10:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 10:19
こちらから大阪城に向かう人はどちらかというと少な目です
実家に住んでいた頃は京阪天満橋駅から大阪城を目指したのでこの景色はよく見ていたかと…
2022年05月22日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 10:20
実家に住んでいた頃は京阪天満橋駅から大阪城を目指したのでこの景色はよく見ていたかと…
なかなかに美しい外堀です
2022年05月22日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/22 10:23
なかなかに美しい外堀です
本日の目的地大阪歴史博物館に到着。
そしてちょっと休憩
2022年05月22日 10:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 10:36
本日の目的地大阪歴史博物館に到着。
そしてちょっと休憩
難波宮跡
645年〜793年頃までの約150年間の皇都です
2022年05月22日 11:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/22 11:20
難波宮跡
645年〜793年頃までの約150年間の皇都です
古代の木造船
2種類あったそうです
2022年05月22日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:23
古代の木造船
2種類あったそうです
縄文人は海の近くに、弥生人は川の近くに住んでいたことがわかる貝がらが一緒に出土しているとか
2022年05月22日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:23
縄文人は海の近くに、弥生人は川の近くに住んでいたことがわかる貝がらが一緒に出土しているとか
前期難波宮
L型に都が広がっていて左側奥が現在大阪歴史博物館がある場所だそう
2022年05月22日 11:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:27
前期難波宮
L型に都が広がっていて左側奥が現在大阪歴史博物館がある場所だそう
柱を立てるために周りまで大きく掘り下げられていたことがよくわかります
2022年05月22日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:28
柱を立てるために周りまで大きく掘り下げられていたことがよくわかります
後期難波宮
前期難波宮と違って奥にまっすぐ広がっていることがわかります
2022年05月22日 11:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:31
後期難波宮
前期難波宮と違って奥にまっすぐ広がっていることがわかります
人工的に折られたと思われる埋葬品の刀
喜連二号墳(大阪市平野区)で発掘。遺体の左側にあったと思われます。
どうしてわざわざ折ってから納められたのかは未だに謎だそう。
2022年05月22日 11:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:33
人工的に折られたと思われる埋葬品の刀
喜連二号墳(大阪市平野区)で発掘。遺体の左側にあったと思われます。
どうしてわざわざ折ってから納められたのかは未だに謎だそう。
難波宮から平安京まで遷都する際、川沿いに新しい都が築かれていったことがよくわかります
2022年05月22日 11:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:35
難波宮から平安京まで遷都する際、川沿いに新しい都が築かれていったことがよくわかります
大阪城と大阪城公園
2022年05月22日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:40
大阪城と大阪城公園
なにわの町並み
ジオラマで再現されています
2022年05月22日 11:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:42
なにわの町並み
ジオラマで再現されています
大阪本願寺御影堂に集う人たち
2022年05月22日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:44
大阪本願寺御影堂に集う人たち
堂島川沿いにあった広島藩の蔵屋敷
船入には大きな鳥居があり厳島神社を模しているようです
2022年05月22日 11:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:46
堂島川沿いにあった広島藩の蔵屋敷
船入には大きな鳥居があり厳島神社を模しているようです
船場の街並み
米屋の前を行き交う人たち
賑やかな声が聞こえてきそうです
2022年05月22日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:48
船場の街並み
米屋の前を行き交う人たち
賑やかな声が聞こえてきそうです
風で飛ばされた和傘を追いかける子と道を尋ねている人かな?
ジオラマの中にさまざまなドラマが閉じ込められています
2022年05月22日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:51
風で飛ばされた和傘を追いかける子と道を尋ねている人かな?
ジオラマの中にさまざまなドラマが閉じ込められています
道頓堀辺りの芝居小屋だったかな?
芝居好きの人たちで賑わった町を上手く表現しています
2022年05月22日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:53
道頓堀辺りの芝居小屋だったかな?
芝居好きの人たちで賑わった町を上手く表現しています
御座船神輿
2022年05月22日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:55
御座船神輿
住友鋼吹所
通りの向こうのお屋敷の中で多くの人が働いていました。
2022年05月22日 11:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 11:56
住友鋼吹所
通りの向こうのお屋敷の中で多くの人が働いていました。
ここからは大正末期〜昭和初期の大阪へ
2022年05月22日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 12:12
ここからは大正末期〜昭和初期の大阪へ
賑わいを見せる心斎橋や道頓堀の町が実物大で再現されています
2022年05月22日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 12:15
賑わいを見せる心斎橋や道頓堀の町が実物大で再現されています
ウインドショッピングをするモガ
2022年05月22日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 12:17
ウインドショッピングをするモガ
旧梅田駅
神戸行のりば
2022年05月22日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 12:20
旧梅田駅
神戸行のりば
電車がゆくぅ〜
2022年05月22日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/22 12:20
電車がゆくぅ〜
当時は赤い電車だったのね
2022年05月22日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
5/22 12:20
当時は赤い電車だったのね
コレラが流行した際少彦名神社さんで売り出された針子の虎。
今も変わらず売られています。
2022年05月22日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 12:23
コレラが流行した際少彦名神社さんで売り出された針子の虎。
今も変わらず売られています。
大阪歴史博物館をあとにして天満橋駅に向かう途中の大阪府警察本部前のサツキ
2022年05月22日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 13:51
大阪歴史博物館をあとにして天満橋駅に向かう途中の大阪府警察本部前のサツキ
遅めのランチは金星パスタさんでパスタランチ
2022年05月22日 14:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 14:13
遅めのランチは金星パスタさんでパスタランチ
今日のシェフおすすめパスタはコレ
紀州南高梅と鶏ササミパスタ。ちょっと苦手な南高梅ですが美味しくいただけました
2022年05月22日 14:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5/22 14:21
今日のシェフおすすめパスタはコレ
紀州南高梅と鶏ササミパスタ。ちょっと苦手な南高梅ですが美味しくいただけました
撮影機器:

感想

相変わらず街歩きです。
日傘を持っていましたがけっこう暑かったです。
まず最初に向かった藤田美術館。開館が待てずに大阪城をぐるっと回って大阪歴史博物館へ。
大阪歴史博物館は特別展が見たくて行ったのに、実際は全て撮影OKの常設展のほうが面白かったりして。
館内は大好きなジオラマがいっぱい。仕上げ目前で捨てられた古代の木製品やわざと折ってから墓に納められた埋葬品にはまだ解かれていない謎が秘められていたり、遷都が繰り返されても難波宮が皇都であり続けた理由が少しわかったり、久しぶりに歴史にドップリ浸ることが出来ました。
コロナ禍なので滞在は1人一時間半までと館内放送が繰り返されていたのに、気がつけば2時間半以上いてしっかり疲れてしまいました。
特別展は天保山や阿弥陀池が観光地になっていくカラクリがわかり面白かったです。昔も今も観光地は自然発生するんじゃなくて、作られて行くってことですよね。
阿弥陀池は知りませんけど、天保山は今ほとんど忘れ去られているので、こぞってやってくる人たちがたくさんいた当時のにぎわいが嘘のようです。
あっ、大阪歴史博物館で少しずつ咲き始めている紫陽花にも出会えました。まだまだこれからって感じでしたけど…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら