記録ID: 4314646
全員に公開
ハイキング
近畿
新緑の公園散歩〜大阪城から大阪歴史博物館〜
2022年05月22日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:20
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 23m
- 下り
- 1m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:35
距離 4.2km
登り 23m
下り 24m
9:28
275分
スタート地点
14:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
相変わらず街歩きです。
日傘を持っていましたがけっこう暑かったです。
まず最初に向かった藤田美術館。開館が待てずに大阪城をぐるっと回って大阪歴史博物館へ。
大阪歴史博物館は特別展が見たくて行ったのに、実際は全て撮影OKの常設展のほうが面白かったりして。
館内は大好きなジオラマがいっぱい。仕上げ目前で捨てられた古代の木製品やわざと折ってから墓に納められた埋葬品にはまだ解かれていない謎が秘められていたり、遷都が繰り返されても難波宮が皇都であり続けた理由が少しわかったり、久しぶりに歴史にドップリ浸ることが出来ました。
コロナ禍なので滞在は1人一時間半までと館内放送が繰り返されていたのに、気がつけば2時間半以上いてしっかり疲れてしまいました。
特別展は天保山や阿弥陀池が観光地になっていくカラクリがわかり面白かったです。昔も今も観光地は自然発生するんじゃなくて、作られて行くってことですよね。
阿弥陀池は知りませんけど、天保山は今ほとんど忘れ去られているので、こぞってやってくる人たちがたくさんいた当時のにぎわいが嘘のようです。
あっ、大阪歴史博物館で少しずつ咲き始めている紫陽花にも出会えました。まだまだこれからって感じでしたけど…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する