記録ID: 4315998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2022年05月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | ☀️晴天 |
アクセス |
利用交通機関
鈴鹿サービスエリア スマートICで下車して3分
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間21分
- 休憩
- 1時間40分
- 合計
- 6時間1分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 道は分かりやすく道迷いはない。現在一部工事中で北尾根コースのピストンになります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
感想/記録
by chigumichi
お天気に恵まれて山頂でまったり時間がとても気持ちよかったです。奥の院まで足を伸ばしてお礼参りも♡
北尾根コースの下山はとても長く感じてとても疲れましたが、登山2回目の仲間も無事に元気に下山できて安堵、久しぶりの登山でしたがとても楽しかった♪
北尾根コースの下山はとても長く感じてとても疲れましたが、登山2回目の仲間も無事に元気に下山できて安堵、久しぶりの登山でしたがとても楽しかった♪
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 入道ヶ岳 (906m)
- 椿大神社バス停 (205m)
- 愛宕社の鳥居/北尾根登山口 (240m)
- 北の頭 (910m)
- 椿大神社奥宮 (910m)
- 宮妻新道 林道・宮妻峡キャンプ場分岐
- 椿大神社第3駐車場 (184m)
- 北尾根の送電鉄塔 (430m)
- 通報ポイント北尾根2 (431m)
- 椿大神社 (220m)
- 愛宕社 (310m)
- 通報ポイント北尾根3 (443m)
- 通報ポイント北尾根5 (490m)
- 通報ポイント北尾根4 (425m)
- 北尾根避難小屋 (520m)
- 通報ポイント北尾根9 (852m)
- 通報ポイント北尾根8 (784m)
- 通報ポイント北尾根7 (712m)
- 通報ポイント北尾根6 (598m)
- 通報ポイント北尾根10 (905m)
- 入道ヶ岳最高点 (915m)
- 通報ポイント池ヶ谷10 (873m)
- 井戸谷3 (石神) (456m)
- 井戸谷避難小屋 (544m)
- 井戸谷4 (565m)
- 井戸谷6 (719m)
- 井戸谷コース降り口 (884m)
- 椿大神社第1駐車場トイレ (198m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する