記録ID: 4337466
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
日程 | 2022年05月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
水越峠のバス停近くに駐輪
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間9分
- 休憩
- 1時間49分
- 合計
- 6時間58分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
ガーミンウォッチログです
コース状況/ 危険箇所等 | カトラの崩落エリアは歩行注意て |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by marsee
体力維持のコンカツハイク。春のお花を見たく、谷ルートを歩きましたが、お花畑の草花はほぼ咲き終わってました。。
金剛山の登頂スタンプ5枚目が満タン、50回になりました(^^♪
金剛山の登頂スタンプ5枚目が満タン、50回になりました(^^♪
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 金剛山 (1125m)
- 大和葛城山 (959m)
- 水越川公共駐車場
- 水越峠 (515m)
- 葛城高原ロッジ
- 金剛の水
- セト
- カヤンボ (695m)
- カトラ谷分岐
- お花畑
- 水場
- 水越峠バス停
- 一の鳥居 (1082m)
- 山頂広場 (1071m)
- 水越川左支川砂防ダム (490m)
- 葛城高原キャンプ場 (930m)
- もみじ谷入り口
- 岩屋文殊
- 九合目(千早本道) (1040m)
- 郵便道分岐 (1060m)
- さわんど茶屋
- パラグライダー広場 (900m)
- 電波管理所(青崩道と桐山・二河原辺道分岐)
- 葛城登山口バス停
- 天狗谷道ベンチ
- 転法輪寺 (1180m)
- ツツジオ谷下降点 (992m)
- 六地蔵 (1054m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する