ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4346904
全員に公開
アルパインクライミング
御在所・鎌ヶ岳

御在所 前尾根

2022年05月28日(土) 〜 2022年05月29日(日)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
11:30
休憩
0:00
合計
11:30
5:00
570
日向小屋
14:30
120
P2
16:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
初めてお世話になった日向小屋。メシウマ、アットホームな感じですごく良かったです。
初めてお世話になった日向小屋。メシウマ、アットホームな感じですごく良かったです。
初日はジャングルジム近くの岩場でトップロープをかけて遊んだ。
1
初日はジャングルジム近くの岩場でトップロープをかけて遊んだ。
日向小屋泊、夕食のタケノコの煮つけがチョー美味い。
1
日向小屋泊、夕食のタケノコの煮つけがチョー美味い。
翌朝。5時発。
朝日を受けて輝く前尾根。
2022年05月29日 05:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
5/29 5:48
朝日を受けて輝く前尾根。
P7上部ビレイ点。前尾根初リードのS原さん。
2022年05月29日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/29 7:47
P7上部ビレイ点。前尾根初リードのS原さん。
ヘンテコな造形のP7上部。足だけとってゴメンナサイ。
2022年05月29日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/29 7:47
ヘンテコな造形のP7上部。足だけとってゴメンナサイ。
P6基部。小屋5時発でしたが現在8時過ぎ。もう少し早い方がよかったのかな。
2022年05月29日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/29 8:13
P6基部。小屋5時発でしたが現在8時過ぎ。もう少し早い方がよかったのかな。
手前の広めのクラックからリッジへ。
2022年05月29日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
5/29 8:13
手前の広めのクラックからリッジへ。
ここはズルしました。
2022年05月29日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/29 9:23
ここはズルしました。
振り返るといい景色。S原さんが登ってきました。
2022年05月29日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
5/29 9:24
振り返るといい景色。S原さんが登ってきました。
ビレイ中のYさん。今回オールリードありがとうございます!
2022年05月29日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/29 9:24
ビレイ中のYさん。今回オールリードありがとうございます!
P4は渋滞中。
2022年05月29日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
5/29 10:08
P4は渋滞中。
滑り台方面に登ったが上部フェースは手が出ずトラバースしてノーマルルートに戻る。
滑り台方面に登ったが上部フェースは手が出ずトラバースしてノーマルルートに戻る。
一の壁も取付いている人がいました。
一の壁も取付いている人がいました。
P3とその左奥にP2
P2櫓。
2022年05月29日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
5/29 13:18
P2櫓。
皆さん上手に登ってられましたよ!
1
皆さん上手に登ってられましたよ!
僕は核心部でお助け紐を躊躇なくわしづかみ。
1
僕は核心部でお助け紐を躊躇なくわしづかみ。
藤内小屋でコーラ&ノンアルで乾杯。
藤内小屋でコーラ&ノンアルで乾杯。
日向小屋に戻ってご主人と記念撮影。お疲れさまでした
日向小屋に戻ってご主人と記念撮影。お疲れさまでした

感想

 西宮山岳会RCセミナー(初心者講習会)の修了山行に混ぜてもらってきました。先週、六甲の堡塁で今年初のクライミング。全然登れずショックを受けながらの参加です。初日は朝ゆっくり西宮を出て昼過ぎに日向小屋へ。
 近くの岩場でトレーニングしてお泊り。懸垂からの登り返しシステム講習が良かった。日向小屋の夕食はタケノコの煮物、大量の唐揚げ、根菜大盛のシシ汁、鯛の煮つけでお腹いっぱい。ご主人はまだ作りたそうだったがもう無理―。差し入れたつもりのお酒も自分たちでほとんど飲んじゃって意味なし。S原さんは御在所初リードするつもりではりきっている(不安いっぱい?)。僕はオールフォローのつもりなので観光気分。僕のPTはYさんリードでKさん2nd、僕が3rdの予定。

 翌日。朝5時出発。
・P7クラック。1時間待ち。まずはここが登れるか心配だったが人の登るのを見てたら楽勝だった。途中ピッチを切ったとこのヘンテコな造形の乗越の方が苦労した。
・P6。ワイドクラックからリッジ。
・P5。岩場。
・P4。渋滞してたのでせっかちなYさんはトラバース途中からクラックを登った(藤内沢側滑り台方面)に向かうが結局凹角に戻った。変な追い抜き?でスミマセン。。
・P3。クラック。相変わらず男前のYさんが引っ張る。2ndのK野さん「足痛い〜〜。怖い〜〜。意味分からん〜。」と感情のこもった声を出しながら登るのが印象的。5回目のクライミングで前尾根。全然すごいですよ!途中足が抜けなくて焦った。

 Yさんが腕がパンパンで「櫓はリードする?」と聞いてくるもここまで来てリードは無理無理。丁重にお断り。ヤグラ下でYさん「ヤグラはザックをおいて空身で登ります〜」と言った瞬間、僕とKさんが「ザックしょってないじゃないですか!」と揃って突っ込み。皆ポカーン。事件発生。我に返って大慌てで後続PTに伝言ゲーム。知らない方に回収してもらっていたみたいでYさん経由で無事ザックが届く。礼も言えませんでしたがありがとうございました

・P2。やぐら。フォローのくせに核心部で右にホールドがあるらしい?ちょっと触ってみてチャレンジせず躊躇なくお助け紐をわしづかみ。万年初級者なのはこの辺りです。。あとは登るより怖い下降路を通って基部へ戻り、コルから藤内沢へ下って帰った。

 各所で渋滞、下手なロープ裁きもあって、我々も犯人の一味。日向小屋には16:30位着。御主人が帰りが遅いのを心配して電話を貰っていたみたいです。まあ何とか全員無事に前尾根ノーマルルートですが完全制覇!
 S原さんもクラック含めて全ピッチ御在所初リード!おめでとうございます!僕らが登れる位なので初級コースなんでしょうが、でもでもリードは無理。素晴らしい。

 アクアイグニスで汗を流して早々に帰路に着く。嫁に赤福を買って帰ると約束していたが売り切れガビーン。バッチもんを買って帰ったが意外に柔らかくて美味しかった、ふー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら