ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4357698
全員に公開
ハイキング
近畿

西教山こなすも、暑いとかの理屈で霊山には至れなかった。忍者になるにはまだまだ修行足りない。

2022年06月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
13.1km
登り
678m
下り
694m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:11
合計
3:54
9:28
20
スタート地点
9:48
9:48
19
10:07
10:07
8
10:15
10:15
39
10:54
10:58
64
12:02
12:09
73
13:22
ゴール地点
天候 判ってたんやけど、暑い。低山に挑むには無理があったんや。高い山は遠いし…。この時期の八ヶ岳は魅惑的なんやけどなぁ。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この時期八ヶ岳あたり行ければ最高なんやけど、諸情勢踏まえ近場でウロウロで
2022年06月03日 09:28撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 9:28
この時期八ヶ岳あたり行ければ最高なんやけど、諸情勢踏まえ近場でウロウロで
暑い。実は登山口にたどりつくまでにすでに結構ヘロヘロになった。平日の幹線道路の大渋滞で予定より行動開始が大幅遅れ。解ってるのに早く出ないから。
2022年06月03日 09:33撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 9:33
暑い。実は登山口にたどりつくまでにすでに結構ヘロヘロになった。平日の幹線道路の大渋滞で予定より行動開始が大幅遅れ。解ってるのに早く出ないから。
静かな麓を歩く。他に登山者は全く見当たらない。この先もずっと見かけなかった。
2022年06月03日 09:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 9:34
静かな麓を歩く。他に登山者は全く見当たらない。この先もずっと見かけなかった。
東海自然歩道の標識に惑わされて外れて大仏山の方に向かってしまった。
2022年06月03日 09:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 9:40
東海自然歩道の標識に惑わされて外れて大仏山の方に向かってしまった。
軽度の藪漕ぎこなしてピーク。4等賞
2022年06月03日 09:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 9:47
軽度の藪漕ぎこなしてピーク。4等賞
進めば新大仏寺。折り返して戻ります。
2022年06月03日 09:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 9:47
進めば新大仏寺。折り返して戻ります。
大仏山、約364m
2022年06月03日 09:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 9:47
大仏山、約364m
戻って忍者始めます。ニンニン。
2022年06月03日 10:07撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 10:07
戻って忍者始めます。ニンニン。
アオダモと思われる。違うかも。
2022年06月03日 10:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 10:08
アオダモと思われる。違うかも。
麓を越えて植林の山の中に。木陰がとても嬉しい。
2022年06月03日 10:11撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 10:11
麓を越えて植林の山の中に。木陰がとても嬉しい。
さらに林道から山道に。ピンクテープが的確に誘導。
2022年06月03日 10:13撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 10:13
さらに林道から山道に。ピンクテープが的確に誘導。
ツヅラで高度上げていく。
2022年06月03日 10:16撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 10:16
ツヅラで高度上げていく。
整った登山道。
2022年06月03日 10:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 10:35
整った登山道。
低山距離歩きはもう時期的におしまいやね。さすがに暑い。涼しい早い時間のうちに登りたかったけど。
2022年06月03日 10:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 10:43
低山距離歩きはもう時期的におしまいやね。さすがに暑い。涼しい早い時間のうちに登りたかったけど。
登山道はとっても整っている。
2022年06月03日 10:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 10:43
登山道はとっても整っている。
青山高原の方とか上野の方とか。。
2022年06月03日 10:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/3 10:47
青山高原の方とか上野の方とか。。
西教山、山頂に。古(いにしえ)より忍者の修行の山だったかも。682m
2022年06月03日 10:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 10:54
西教山、山頂に。古(いにしえ)より忍者の修行の山だったかも。682m
さり気なく、ニンニンの二等賞。
2022年06月03日 10:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 10:54
さり気なく、ニンニンの二等賞。
ピーク過ぎたことにある国際友好の碑。この地にある理由とか経緯についてはよくわかりませんが。
2022年06月03日 11:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 11:03
ピーク過ぎたことにある国際友好の碑。この地にある理由とか経緯についてはよくわかりませんが。
先は稜線に沿ってアップダウンが延々と
2022年06月03日 11:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 11:03
先は稜線に沿ってアップダウンが延々と
ユルユルで歩きやすいんやけど、暑い。
2022年06月03日 11:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 11:26
ユルユルで歩きやすいんやけど、暑い。
さすが時期的に虫が多い。蜘蛛の巣も顔に絡みつく。
2022年06月03日 11:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 11:40
さすが時期的に虫が多い。蜘蛛の巣も顔に絡みつく。
林道に降り立つ。田代池はすぐそこ。
2022年06月03日 12:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 12:02
林道に降り立つ。田代池はすぐそこ。
東海自然歩道、登り返して行くと田代池にたどり着き、霊山への登りに挑むのやけど、この激登り返しに怖じ気つく。振り返れば駐車ポイントに直戻りできると思うと… ここで撤退の迷いが…
2022年06月03日 12:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 12:05
東海自然歩道、登り返して行くと田代池にたどり着き、霊山への登りに挑むのやけど、この激登り返しに怖じ気つく。振り返れば駐車ポイントに直戻りできると思うと… ここで撤退の迷いが…
"無念"やけど折り返します。言い訳は暑いとか、時間遅いとか午後から俄雨予報とかで。忍者になるにはまだまだ修行不足でした。残りは次の機会で。霊山〜田代池を残してしまった。一等賞ゲットならず。
2022年06月03日 12:20撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 12:20
"無念"やけど折り返します。言い訳は暑いとか、時間遅いとか午後から俄雨予報とかで。忍者になるにはまだまだ修行不足でした。残りは次の機会で。霊山〜田代池を残してしまった。一等賞ゲットならず。
東海自然歩道、丁寧に誘導してる。
2022年06月03日 12:45撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 12:45
東海自然歩道、丁寧に誘導してる。
ゴミを持ち帰れとの標識の後ろにゴミ箱設置とは如何に。
2022年06月03日 12:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 12:51
ゴミを持ち帰れとの標識の後ろにゴミ箱設置とは如何に。
見慣れない形の葉。何だろう。
2022年06月03日 12:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 12:52
見慣れない形の葉。何だろう。
渓谷沿いの素敵な自然歩道。
2022年06月03日 12:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 12:53
渓谷沿いの素敵な自然歩道。
麓に。生活道路こなして駐車ポイントに。
2022年06月03日 13:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6/3 13:03
麓に。生活道路こなして駐車ポイントに。
ちょっと移動して、新大仏寺参拝します。
2022年06月03日 13:42撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 13:42
ちょっと移動して、新大仏寺参拝します。
凛々しい仁王像。
2022年06月03日 13:42撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 13:42
凛々しい仁王像。
静かで奇麗な寺内。
2022年06月03日 13:45撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 13:45
静かで奇麗な寺内。
寺堂が建ち並ぶ院内。
2022年06月03日 13:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/3 13:52
寺堂が建ち並ぶ院内。
頂きました。申し出れば大仏も間近で拝めるらしい。帰ります。
2022年06月03日 14:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/3 14:04
頂きました。申し出れば大仏も間近で拝めるらしい。帰ります。

感想

記録編集してると"CapacityOver"と表示され登録できない。ついに20GBオーバー。次の100GB契約の費用はいきなり倍額以上。なにがしの抵抗する方法はないものかと思案するも、ない。いきなり容量5倍にしなくてもいいのにとか、高いとか、YAMAP併用するとかはどうだろうとか… でも登山活動継続させるには仕方ないかと。信頼してクレジットカードの詳細登録。嗚呼、こんな時勢に。

(了)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
忍者トレイル(ショート)2018
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら