記録ID: 435906
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剣岳キャンプ (島田しらびそ山の会2013年5月 定例山行)
2013年05月03日(金) 〜
2013年05月06日(月)


コースタイム
5月3日(快晴のち曇り)
扇沢駅8:30 =10:10 室堂 10:30 〜 11:40 雷鳥平 〜 14:25 別山乗越
〜16:00剣山荘(泊)
5月4日(晴れのち曇り)
剣山荘5:00 〜7:00 前剱 〜 カニのヨコバイ 〜 8:55 剱岳頂上9:15 〜
12:15 剣山荘12:45 〜 別山乗越 〜 16:45 雷鳥平(泊)
5月5日(快晴)
雷鳥平6:20 〜 9:25 奥大日岳最高点10:00 〜 12:20 雷鳥平(泊)
5月6日(快晴)
雷鳥平6:20 〜 7:15 室堂7:50 〜 9:00 一ノ越9:20 〜10:20 東一ノ越10:40〜12:00 黒四ダム〜13:00 扇沢駅
扇沢駅8:30 =10:10 室堂 10:30 〜 11:40 雷鳥平 〜 14:25 別山乗越
〜16:00剣山荘(泊)
5月4日(晴れのち曇り)
剣山荘5:00 〜7:00 前剱 〜 カニのヨコバイ 〜 8:55 剱岳頂上9:15 〜
12:15 剣山荘12:45 〜 別山乗越 〜 16:45 雷鳥平(泊)
5月5日(快晴)
雷鳥平6:20 〜 9:25 奥大日岳最高点10:00 〜 12:20 雷鳥平(泊)
5月6日(快晴)
雷鳥平6:20 〜 7:15 室堂7:50 〜 9:00 一ノ越9:20 〜10:20 東一ノ越10:40〜12:00 黒四ダム〜13:00 扇沢駅
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
島田しらびそ山の会 5月GW の定例山行は「雪の劔岳・立山」でした。 http://outdoor.geocities.jp/shimadashirabiso/1_kaiho/2013/2013/2013_9.html スキーの得意なメンバーを中心に、山スキーをかねての山行となりました。 1日目には、雷鳥平にテント設営。 2日目には、トレースのない道をトップで入山。 劔山荘から前劔、カニの横ばいをとおり劔岳頂上へ。 当日は、かなり視界も悪く強風の中の登頂となりました。 3日目は、奥大日岳登頂 4日目には、一ノ越より黒四ダムへ。 雪多き立山のすばらしい景色に、おのおの自由にシュプールを描き、すばらしい山行を終えました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する