ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 437211
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御正体山 御正体橋〜ピストン

2014年04月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
kerosummer その他3人
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
972m
下り
979m

コースタイム

08:30スカイバレーキャンプ場
08:55御正体橋(休憩05分)
10:25白井平分岐(休憩05分)
11:05御正体山(休憩25分)
12:05白井平分岐(休憩05分)
13:20御正体橋
天候 曇りのち霧雨
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅→R16→R413→スカイバレーキャンプ場
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
御正体橋(バス停)付近には駐車場はありません。
今回はスカイバレーキャンプ場に宿泊予定だったので、
チェックイン前に車を駐車させて頂きました(了承の上で…)
山頂にはキレイなベンチの設置あり。
基本的に山頂からの眺望はあまり望めません。
今回歩いた御正体橋からのピストンは変化に乏しく、
あまり楽しい山歩きとは言えないかも…(個人的感想です)

スカイバレーキャンプ場に宿泊
今回はお天気も悪そうだったので、テントではなくバンガローを利用。
各バンガローにきれいな水洗トイレとテラス付き。
室内もめちゃめちゃキレイで快適でした。
屋根付きの炊事場やお風呂(無料)もあります。
http://www.skyvalleycamp.com/

翌日道志の湯へ
横浜市民道志村内は優待制度があり、料金が少しお安いです。身分証を忘れずに!
TEL:0554-52-2384 第一火曜定休 10〜20時(最終受付19:30)営業
600円(横浜市民・道志村内390円)
http://www.doshinoyu.jp/
スカイバレーキャンプ場を出発
美味しいビールを飲む為に
サクッと歩いてきましょう
2014年04月29日 08:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/29 8:32
スカイバレーキャンプ場を出発
美味しいビールを飲む為に
サクッと歩いてきましょう
御正体橋バス停
反対側に登山口の看板あり
2014年05月01日 09:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5/1 9:35
御正体橋バス停
反対側に登山口の看板あり
空が泣き出す前に
何とか下山出来ます様に
2014年04月29日 08:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/29 8:59
空が泣き出す前に
何とか下山出来ます様に
あまり歩く人もいない感じ
2014年04月29日 09:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/29 9:28
あまり歩く人もいない感じ
リボンを確認しつつ
歩を進める
2014年04月29日 09:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/29 9:37
リボンを確認しつつ
歩を進める
パッチワークの様な
リョウブの樹皮
2014年05月01日 09:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
5/1 9:35
パッチワークの様な
リョウブの樹皮
目指す山頂を見上げる
2014年04月29日 10:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/29 10:18
目指す山頂を見上げる
白井平分岐に到着
あとひと登り
2014年04月29日 10:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/29 10:26
白井平分岐に到着
あとひと登り
谷間には残雪も
2014年04月29日 11:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/29 11:01
谷間には残雪も
コバイケイソウが
芽を出し始めている
2014年04月29日 11:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/29 11:05
コバイケイソウが
芽を出し始めている
なかなか渋いお山に
登るのですね…
2014年05月01日 09:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
5/1 9:35
なかなか渋いお山に
登るのですね…
山頂は広いです
ゆっくり出来ます
ポツポツ降り出したので
速攻退散
2014年04月29日 11:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
4/29 11:31
山頂は広いです
ゆっくり出来ます
ポツポツ降り出したので
速攻退散
御体橋まで戻ってきました
2014年04月29日 13:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/29 13:20
御体橋まで戻ってきました
本日泊まる
6畳のバンガロー
とても快適です
2014年04月29日 14:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/29 14:11
本日泊まる
6畳のバンガロー
とても快適です
無料でお風呂にも入れます
1時間毎に男女交代制
2014年04月29日 15:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/29 15:35
無料でお風呂にも入れます
1時間毎に男女交代制
BBQスタート♡
宿泊者は
長期滞在の男性1名と我々のみ
立派な炊事場を独占使用
2014年04月29日 17:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
4/29 17:09
BBQスタート♡
宿泊者は
長期滞在の男性1名と我々のみ
立派な炊事場を独占使用
お腹もだいぶ膨れて来たので
焚き火開始!
御正体山からの下山時に
4人で小枝を拾いつつ歩いたので
持参の物と合わせると
薪はたんまり〜〜
2014年04月29日 20:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/29 20:44
お腹もだいぶ膨れて来たので
焚き火開始!
御正体山からの下山時に
4人で小枝を拾いつつ歩いたので
持参の物と合わせると
薪はたんまり〜〜
ぐっすり眠れて
朝食も美味しい♡
2014年04月30日 07:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
4/30 7:58
ぐっすり眠れて
朝食も美味しい♡
帰路の途中で
道志の湯へ
2014年05月01日 09:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5/1 9:42
帰路の途中で
道志の湯へ
友が紅富士サイダー購入
味はファンタグレープみたい
2014年05月01日 09:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
5/1 9:36
友が紅富士サイダー購入
味はファンタグレープみたい
撮影機器:

感想

お天気がイマイチな中、何とか山頂まで歩く事が出来ました。
御正体橋からピストンで御正体山に登る方はあまりいない様ですが、
今回の最大の目的は夜のBBQなので
サクッと歩けて美味しいビールも飲めて大満足です。
登山口から山頂までの道は変化に乏しく、地味な登山道です。
山頂も含めパッと視界が開ける箇所はないので、
次に登る機会がある時は別のルートを歩こうと思います。

夕方から雨のやむ事はありませんでしたが、
屋根付きのきれいな炊事場で楽しく飲んで食べて焚き火も出来て、
有意義な1泊2日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1344人

コメント

静かな御正体山
keroさん こんにちは。

御正体山、もっと人が多いのかと思っていましたが意外と人が見当たりませんね。静かな山歩きが楽しめたのでは?菰釣山も行きたいし、御正体山も行きたいし、登りたい山はどんどん増えますがまったく追いつきません。29日、雨予報だったのに埼玉は午前中雲多いながら晴れてました。何の用意もしていなかったので恨めしく山を見ながら庭の草取りしてました。

焚き火、いいですよね。ぼ〜っといつまでながめても飽きませんね。あっkeroさんはビール飲むのに忙しいのでぼ〜っと出来ませんね(笑)。
2014/5/1 12:48
蛭ヶ岳より9メートル高い御正体山
keroさまこんにちは

サクっとには随分と大きな山ですよ〜
さすが日頃からよく歩かれているkeroさまだからか、
あるいは下山後のお楽しみ が待っているからか

御正体山は、山頂部のブナやミズナラの林が美しい印象でしたが、
急激に高度を稼ぐ道志側からより、比較的ゆっくり登ってくる都留側からの方が
楽しめるのかも知れません

テント泊でもいつも美味しそうなものを作られてますが、
ぶ厚い肉はスペアリブ?
BBQだとますます美味しそうなゴハンですね
2014/5/1 17:22
BBQ
いいなあ〜〜〜
美味しそう、楽しそう、幸せそう
天気が悪い時でも、これは良いですね
ウチも、今年はダンナが歩けないのでBBQやろうかなあ。
そういえば、BBQグリルは捨てちゃったんだった・・・
また買うかなあ
2014/5/1 18:35
焚き火にバヘキュ−にアワアワちゃん
keroさん おはようございます。

焚き火にバヘキュ−にアワアワちゃん最高ですね。

今回は山よりこちらがメインのような

ヤマレコ病の誰かさんより上位にコメがあるのが不思議です

今頃呑んだくれてまだ寝てる
2014/5/2 5:45
皆様コメントありがとうございます♡
yuzupapaさん。
今回はお天気もイマイチだったので、
登山道で出会ったのはトレランの男女1名づつでした。
菰釣山に登るか迷ったのですが、
お天気が微妙で眺望を望めない…と判断し御正体山になりました。
お庭の草取りご苦労様でした。
GW後半戦は の様なので、yuzu隊もお山にくり出すのでしょうか?

guruさん。
仰る通り御正体山は都留側からの方が楽しめるのかも知れません 。
もし次に登る機会がある時はそうしたいと思います
久々にBBQをやりました。
準備していた野菜をそっくり家に忘れてきて、
キャンプ場近くの道の駅「どうし」で買い込むハメに…
お肉を忘れなくてホントに良かったです。
同行の友に殺されかねない

tekuさん。
私もBBQグリル購入しようか…と悩んだのですが、
キャンプ場で1000円で借りて、
しかも網や鉄板は洗わずに返却だったので楽々でした〜〜
自分のだと帰宅後にお手入れしないといけないですものねぇ。
ズボラな私の事、いい加減な扱いであっと言う間に使えなくなりそうです。
テントを張らないキャンプの楽さにハマりそうです。

tenさん。
ヤマレコ病の誰かさんはどこぞのお山に行っている事でしょう〜〜
tenさんもGWは精力的にあちこち歩かれていますね。
後半戦も計画していますか?
私の今回の山行は仰る通り、
お山は「ついで」でBBQ・焚き火・アワアワがメインでした
2014/5/2 8:38
誰かさん、無事下山しました〜*\(^o^)/**/
keroちゃん、こんにちは〜

呑んだくれ山行、お疲れ様でした〜

最近、どっかの山渓ポーズのおっさんはワタクシよりコメントが早いケースが多発してきましたので、病がかなり進行されたのでは?
と心配でなりません

会津駒、なんとガスガスでした
多分同行された方の悪行三昧かと

仕方ないので、ピークにも登らずに呑んだくれてやりました〜
駒の小屋が空いてる日を狙っていつか一緒に呑んだくれに行きましょうね〜
2014/5/2 17:39
Re: 誰かさん、無事下山しました〜*\(^o^)/**/
フレさんお帰りなさい!
会津駒はいかがでしたか?
レコの方にもおじゃましますね〜
駒の小屋、是非ご一緒にっ 雪のない時でひとつよろしく
2014/5/6 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら