記録ID: 439774
全員に公開
ハイキング
東海
各務原アルプス(北山 権現山 向山。向山への道中、迷ったため、時間が怪しくなり向山から福祉の里へ方面へ下山)2014-05-04
2014年05月04日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 956m
- 下り
- 952m
コースタイム
10:17 伊吹の滝
11:30 各務原権現山
11:58 北山
12:13 老洞峠
12:33 岐阜権現山
13:58 桐谷坂
15:06 向山
15:26 向山見晴台
16:30 三ッ池
11:30 各務原権現山
11:58 北山
12:13 老洞峠
12:33 岐阜権現山
13:58 桐谷坂
15:06 向山
15:26 向山見晴台
16:30 三ッ池
天候 | 快晴。陽射しあったが風があり快適でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まず、権現山下山後、舗装された道にでるが、向山への方向案内がなく、左折すべきところを、右折してしまい引き返した。引き返して左折方向に進むと、車道に出るが、見にくい上に車が多く渡るには注意が必要。渡った先の向山登山口も分かりにくい。向山へ向かう途中、左に行くべきところを道なりに(のつもりで)直進してしまい、三池の方へ向かってしまった。だんだん整備された道ではなくり、ようやく間違っていることに気付き引き返したら、間違えた分岐には黒いひもが木に結びつけてあり、方向を示していたのだと思う。正しい方向の道はしっかり整備されていて、迷うことはないと思う。 |
写真
★※★正しい登山道から外れ、迷い込みました・・・。★※★
早く気付けば良かったのですが、このような赤いテープをてっきり方向案内かと勘違いしてしまい、かなりの急勾配の道(???)を下ってしまった。この写真からまだまだ進み、道らしき道がさっぱり分からなくなって気づいて引き返しました。正規の道へはちょうど黒いひもが木にくくりつけてあるところまで来たら左折です。きちんとした道が続いてます。●この黒いひもですが先日リベンジした時はなかったので気を付けてください●
みなさまご注意を!!
早く気付けば良かったのですが、このような赤いテープをてっきり方向案内かと勘違いしてしまい、かなりの急勾配の道(???)を下ってしまった。この写真からまだまだ進み、道らしき道がさっぱり分からなくなって気づいて引き返しました。正規の道へはちょうど黒いひもが木にくくりつけてあるところまで来たら左折です。きちんとした道が続いてます。●この黒いひもですが先日リベンジした時はなかったので気を付けてください●
みなさまご注意を!!
鉄塔からしばらくすると、道は分かるものの、太陽の光があまり入らない、木が生い茂ったところや、小石が積んであるところがあったりして、あまり1人では歩きたくない道でした。
この舗装された道に出た時は本当にホッとしました!!
この舗装された道に出た時は本当にホッとしました!!
感想
当初の予定とは大きくかけ離れた一日でした。
2度も道に迷い、恐怖すら覚えましたが、山行きには、きちんとした下調べとある程度の知識も必要だと痛感しました。次回こそは各務原アルプス縦走制覇したい!!
ちなみに、私のスマホ(富士通 ARROWS NX F-06E docomo)のバッテリーのスタミナは凄すぎ!アプリ「山旅ロガー」のGPS捕捉は15mおきの設定で、写真も90枚近く撮影しましたが、自宅についても17%ほど残ってました。(ただし、ほとんどの時間、機内モードです。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する