記録ID: 439790
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山に近い鞍掛山
2014年05月03日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 366m
- 下り
- 369m
コースタイム
登山口12:40(時計回り)
石窯 13:25
分岐 13:35
鞍掛山山頂14:00
分岐 14:35
登山口14:50
駐車場15:00
石窯 13:25
分岐 13:35
鞍掛山山頂14:00
分岐 14:35
登山口14:50
駐車場15:00
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 子供連れのご家族が多く登っていました。 また、赤ちゃん連れの若いご夫婦が2組登っていました。今は赤ちゃんと一緒に背負えるザックがあるんですね。 分岐からのカタクリとキクザキイチゲが最盛期でした。 トイレはキャンプ場入り口に水洗トイレ完備でした。 ここでキャンプもいいですね。 |
写真
感想
大型連休後半の4連休。mitugasiwaさんのレコに触発されてやって来た鞍掛山。
1.カタクリを見たかった
2.雪のない山を歩きたかった
3.山頂からの展望が気になる
この3つの期待を持って登った鞍掛山です。
結果
1.カタクリは最盛期の様で、分岐からのお花畑は最高でした。
他、キクザキイチゲ・シロバナエンレイソウ・エンレイソウ・キブシ
2.雪は登山道には全くありませんでした。軽登山靴を持参して良かったです。
3.山頂からの展望は、期待通り素晴らしく、真正面に大きく見える岩手山は圧巻でした。
高速から、横長の岩手山を見る機会が多かったので感激しました。
今にも泣きそうな雲でしたから、そそくさと下山しましたが正解でした。
大雨になる前に車に乗れたので良かったです。
車の中で遅い昼食をとりながら雨が止むのを待ち網張温泉で入浴。
入湯料500円だったのが600円に値上がりしてました。
消費税8%の影響でしょうかね。お高いです…(泣)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する