ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439964
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県 十枚山

2014年04月26日(土) 〜 2014年04月27日(日)
 - 拍手

コースタイム

8:55 阿部峠 - 9:50 バラの段 - 10:30 - ワサビ沢の頭 11:20 - 大笹ノ頭 - 12:05 奥の大光山 - 12:55 大光山 - 15:25 十枚山 17:30 テン場到着 18:00テント張り完了(1日目宿泊)

3:00 - 起床 4:10 テン場 - 5:00 下十枚山 - 6:00 テン場 (テント回収) - 6:35 出発 - 9:50 六郎木 - ヒッチハイク - 10:30 阿部峠
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車で阿部峠まで向かい、付近の駐車場に車を停めた。
六郎木に到着後、ヒッチハイクで阿部峠まで連れていってもらった。
コース状況/
危険箇所等
(1日目)
阿部峠からバラの段までの登りが急だったため、最初に体力を奪われた。しかし、その後は急な箇所が少なかった。大光山までアップダウンが多く、標高差はないが1日目の行程は長く感じた。大光山から十枚山のテン場まで、雪渓や急な下りがあり、慎重に歩かなければ危険であった。
(2日目)
テン場からご来光を観るために下十枚山の頂上に向かった。頂上付近は雪が残っており、一部危険な箇所があったが、慎重に降りれば問題なかった。
六郎木までは急な坂もなく、ひたすら下った。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
4
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
ナイフ
1
保険証
1
飲料
4
2リットル分
トイレットペーパー
1
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
2
スパッツ
1
手袋
1
ビニール袋
3
替え衣類
1
入浴道具
1
シュラフ
1
シュラフカバー
1
ザックカバー
1
食器
1
時計
1
日焼け止め
1
非常食
2
1000kcal×2
共同装備
テント
1
6人用
テントマット
1
6人用
ガスカートリッジ
2
RPI パワーカートリッジ
コッヘル(鍋)
1
医薬品
1
カメラ
1
1
クマよけ鈴
1
ストーブ
1

感想

今回は渋滞にハマる可能性があったため、眠い目をこすりながら、3:30に寮を出発。
朝食はサービスエリアの吉野家定食。吉野家の朝定食は、最近のソマ山部の定番♪早朝のみそ汁が、体に染みる。。。
車内でワイワイしながら目的地に進み、阿部峠近くのローソンで最後の休憩。食糧を購入し、トイレを済ませて8:50に登山開始。
久しぶりのテント泊で普段よりも荷物が重かったためか、阿部峠からバラの段まではかなりキツく感じた。その疲れを引きずってしまったのか、その後の行程はさほどキツイ箇所がなかったにもかかわらず、予定よりも1.5倍ほどの時間がかかった。約7時間ほどかかってようやくテン場に到着。大光山からテン場までの道には、雪渓や急な斜面など危険な箇所があったが、怪我もなく無事にクリアすることができた。
6人用のテントを張るには小さなテン場だったが、練習の成果が発揮され、スムーズかつスピーディーにテントを立てることができた。
待ちわびた夕食は、みんなで持ち寄ったお酒とおつまみなど。疲れた後のビールは、やっぱり最高!!定番のイカフライやサラミの他に、変わり種の「ほっけのフリーズドライ」なども食べながら、楽しい時間を過ごした。

2日目はご来光を見るために3:00に起きて下十枚山へ。片道45分の道のりはちょっと遠かったが、富士山をバックにご来光を見ることができて、みんな大満足だった。
その後単調な道をひたすら降りて、ようやく六郎木に到着。その頃には全員くたくただった。六郎木からヒッチハイクが成功するか本当にドキドキだったが、5分も経たずに軽トラに乗ったおじさんが停まってくれた。快く阿部峠まで送ってくれたおじさんに、全員で感謝!!

おじさんお勧めの「梅ヶ島コンヤ温泉郷(500円)」で汗を流し、お腹が減ったところで食事へ向かう。悩んだ結果、静岡市内の「石橋 うなぎ店」でうなぎ定食を食べることにした。
こちらのお店では、うなぎ一匹を蒲焼きにして提供している。皮はしっかり炭で焼いてあり、甘じょっぱいタレで味付けしてあった。それがとっても美味しかったため、メンバー一同大満足!!!値段は4400円だったが、それ以上の価値があると思える食事だった♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら