記録ID: 4401277
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳・子ノ権現 縦走
2022年06月17日(金) [日帰り]

天候 | 曇天、晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース概要:距離11.3k 登り965m下り1097m 正丸駅 07:30 → 08:01 正丸峠分岐 → 08:08 水場 → 09:07 五輪山 → 09:24 伊豆ヶ岳 → 09:26 山伏峠分岐 → 09:33 上久通分岐 → 09:46 古御岳 → 10:16 高畑山 → 10:34 中ノ沢ノ頭 → 10:52 天目指峠11:52 → 12:36 関東ふれあいの道分岐 → 12:41 子の権現 → 12:54 林道子の山線 → 13:32 滝不動 → 13:34 青場戸 → 14:00 登山口 → 14:20 吾野駅 (下山) |
写真
撮影機器:
感想
伊豆ヶ岳縦走
ハイライトはいきなり序盤の伊豆ヶ岳の鎖場(男坂50m)です。平日で連日の雨もあったので、人はいませんでした!男坂を独占できて大満足でした!
鎖場なので、ゴム付きの手袋は必須ですね。濡れている足場は滑りやすいので注意です!僕は滑りましたが、鎖をがっちり離さなかったので、セーフでした。
コース全体としてはハイキングというよりは、登山よりなので、装備はしっかり準備した方がいいです。
総重量11.45k(服も含む)
今回は,日帰り用ULパックセット(8.95k)に水ペット(2.5l)を追加しました。ペットボトルは飲み水ではなく、重り(仮想テント類)として追加です。
梅雨時の晴れ間で、森の中はさほど暑くはありませんでしたが、湿気が多くて汗で濡れた衣類が乾きにくい条件でしたが、アンダーシャツにオンヨネ のブレステックPP ノースリーブ(45g!)を導入したところ、期待以上のパフォーマンスで快適でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する