記録ID: 4403148
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2022年06月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
赤城のレンゲツツジいいとこ取りハイクです。覚満渕はビジターセンタ、小沼・地蔵岳は小沼駐車場、見晴山は新坂平に置いて 歩いています。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に問題ありません。 |
---|---|
その他周辺情報 | レンゲツツジの状況。 覚満渕は見頃、小沼・地蔵岳も見頃。 見晴山・白樺牧場は終盤です。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by sumak
レンゲツツジが見頃のようなので、赤城山にやってきました。
今回は、レンゲツツジが咲いている覚満渕、小沼、地蔵岳、見晴山、白樺牧場を
車で移動しながら歩きました。
予報では晴れだったが、どんよりとした曇り空の中、
見頃となったレンゲツツジが綺麗に咲いていた。
ただ見晴山のツツジはほぼ終わりだったので今年のツツジ巡りも
これで終わりですね・・・
今回は、レンゲツツジが咲いている覚満渕、小沼、地蔵岳、見晴山、白樺牧場を
車で移動しながら歩きました。
予報では晴れだったが、どんよりとした曇り空の中、
見頃となったレンゲツツジが綺麗に咲いていた。
ただ見晴山のツツジはほぼ終わりだったので今年のツツジ巡りも
これで終わりですね・・・
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:359人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
本当いいとこ取りハイクですね。知り尽くして来るからこそ歩けるコースでヤマレコ貢献度は高いですね。と言うのもsumakさんの去年の6月12日のアサマコザクラのレコをみて昨日は黒斑山に行って来ました。
また旬の情報をお願いします。
コメントありがとうございます。
今回は、赤城のレンゲツツジが咲いている場所を切り取ったようなお手軽ハイクでした。
でも同じ赤城でも、地蔵岳と見晴山の咲き具合は全然違いますね。
見晴山はほとんど咲いていませんでした。
黒斑山のアサマコザクラだけ行かれたかと思いましたが
その後、池の平〜篭ノ登山まで歩かれたとはさすがshigeさんですね。
昨日は予想より雲が多く残念でしたが、こういう時は花見が良いですね。
赤城のレンゲツツジ丁度見頃で良かったですね。
青空は無くてもレンゲツツジのオレンジは映えますね。
赤城のサラサドウダンはこんなに綺麗でしたっけ。見に行きたくなりますね。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
レンゲツツジは大きくて鮮やかなので曇り空でも綺麗でした。
サラサドウダンですが、昨年も同じ時期に行きましたが今年は昨年の1/10以上の少なさでした。
でも、白樺牧場の観光案内所のサラサドウダンは大粒?で見応えがありました。
コメントありがとうございます。
先週くらいから見頃との情報がありましたので、遅かったかな?っと思いましたが
覚満渕や小沼周辺は見事でした。(さすがに見晴山は終わりでした。)
休みのタイミングで見頃を見るのは本当に難しいですね。
でも赤城なら近いし、違う花が咲いているだろう・・・っという感じで
気軽に行けるのがいいですね・・・
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する