記録ID: 4403154
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
武石峰
2022年06月17日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:51
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 144m
- 下り
- 149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:44
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 0:54
距離 2.4km
登り 144m
下り 156m
梅雨の合間の好天を期待して、美ヶ原へレンゲ躑躅を見に行きました。山本小屋側から王ヶ鼻へかけては歩いたことがありますが、今回は初めて北側の武石峠側から入る事にします。思い出の丘駐車場から武石峰までは、緩やかな高原の散歩道が続いていて、展望を楽しみながらのんびり歩ける道でした。梅雨時だけあって、澄んだ青空がなかったのが残念ですが、展望と躑躅を楽しむ事が出来た武石峰です。
今回躑躅が見頃だったのは、武石峠の少し下にある「つつじヶ原」でした。その名の通り斜面一面に躑躅が自生していて、色の濃い躑躅がとても綺麗。下山後は別所温泉の蕎麦屋「三田村」で御昼を頂き、塩田平の紫陽花の小路を訪ねます。ただこちらの紫陽花は未だ蕾で開花はもう少し先の様でした。
今回躑躅が見頃だったのは、武石峠の少し下にある「つつじヶ原」でした。その名の通り斜面一面に躑躅が自生していて、色の濃い躑躅がとても綺麗。下山後は別所温泉の蕎麦屋「三田村」で御昼を頂き、塩田平の紫陽花の小路を訪ねます。ただこちらの紫陽花は未だ蕾で開花はもう少し先の様でした。
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 番所ヶ原から武石峠へ通じている県道62号は、崩落で通行止め。登山口へは美鈴湖から美ヶ原林道で入る。美ヶ原林道は大半が2車線で、車の擦れ違いに不安は無い道だった。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する