記録ID: 440467
全員に公開
ハイキング
甲信越
GW百名山ハントのクールダウン:西沢渓谷(1,385m)
2014年05月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 384m
- 下り
- 377m
コースタイム
西沢渓谷入口(9:41)→ねとり橋分岐(9:57)→二俣吊橋(10:10)→三重の滝(10:22)→方杖橋(11:09)→以降、通行止め為、同ルートを戻る→西沢渓谷入口(12:59)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線・山梨市駅(8:27着) バス・山梨市駅(9:12発)→西沢渓谷(9:41着) [復路] 西沢渓谷(13:10発)→塩山駅(14:10着) 塩山駅(14:21発)→山梨市駅(14:27着) |
コース状況/ 危険箇所等 |
[気を付ける箇所] ・この季節は入山者が多いため、また道が細いので譲り合い精神で進む必要あり ・特に石の上は濡れている箇所が多く、滑らないように注意 ・数か所雪があります [通行止め] ・方杖橋以降、雪の影響で道がなくなっている為、通行不可。そこから同じルートを戻ります |
写真
8:30前に山梨市駅に到着。
バスに並んでる方はいません。
しかし、後の電車から大勢の方がバス停に並び、バス会社が臨時で直行便を出してくれました。
それでも乗れない方は、通常の定期運航便で。
直行便だったので時間も短縮できました。
バスに並んでる方はいません。
しかし、後の電車から大勢の方がバス停に並び、バス会社が臨時で直行便を出してくれました。
それでも乗れない方は、通常の定期運航便で。
直行便だったので時間も短縮できました。
撮影機器:
感想
GW百名山ハントが終わり、いよいよ帰省の日。
しかし、連日の早起きのせいか、早朝に目覚めてしまい、このまま直接帰るものもったいないので気になっていた西沢渓谷まで足を運びました。
山梨市駅からバスが出ているのですが、非常に多くの方が並び、バス会社も臨時便を出す盛況ぶり。
西沢渓谷では、水が本当に綺麗で、景色も美しく、いいところでした。
ただ、残念なことに方杖橋以降、雪の影響で道がなく、通行止めになっていました。
こればかりは仕方ありません。
ここまででも非常に満足です。
帰らないでいいならもっとゆっくり、じっくり見たかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人
いいねした人