ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440584
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山

キロロ〜余市岳(1,271m地点まで) 春の散歩BC

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
nishiyan6 その他1人

コースタイム

10:10 ゴンドラ終着駅
11:00 1,271m地点
11:40 ゴンドラ終着駅
天候 晴れ→快晴 稜線上20m前後の暴風 
ゲレンデベース12℃ 1,271m地点0℃
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ゲレンデトップから表面ややクラスト状態。風は稜線に出ると暴風。予報22m。
ほかに数組余市岳向かっていました。
ゴンドラ終着駅
沢山の人がいる中でそそくさ準備。
2014年05月04日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 10:12
ゴンドラ終着駅
沢山の人がいる中でそそくさ準備。
終着駅から余市岳。
カッコイイ!
2014年05月04日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 10:12
終着駅から余市岳。
カッコイイ!
終着駅で声をかけてくれた男性が先行。
自分たちはのんびり。
2014年05月04日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 10:12
終着駅で声をかけてくれた男性が先行。
自分たちはのんびり。
後輩T。今日は笑顔がイイな!笑
2014年05月04日 10:15撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 10:15
後輩T。今日は笑顔がイイな!笑
自分も。余市岳と。
自分も。余市岳と。
途中、写真撮りながら。
いつの間に撮ってたんだ?
途中、写真撮りながら。
いつの間に撮ってたんだ?
今日は天気いい!
2014年05月04日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 10:39
今日は天気いい!
順調に進む後輩T。
スノーシュー登行もだんだん慣れてきたようだ。
2014年05月04日 10:30撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 10:30
順調に進む後輩T。
スノーシュー登行もだんだん慣れてきたようだ。
余市岳までの稜線。
徐々に風が強くなる。
2014年05月04日 10:23撮影 by  iPhone 5, Apple
5/4 10:23
余市岳までの稜線。
徐々に風が強くなる。
あれが通称飛行場か。
雪原!絶景!!
2014年05月04日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/4 10:39
あれが通称飛行場か。
雪原!絶景!!
1,271m地点。暴風。
今日は散歩感覚だったので、あっさり撤退。
一応、ポーズとる^^;
1,271m地点。暴風。
今日は散歩感覚だったので、あっさり撤退。
一応、ポーズとる^^;
余市岳。
次はピーク目指す!
余市岳。
次はピーク目指す!
ゲレンデトップからキロロ滑走。
想像以上のシャバ雪に思わず声出る。
最高ーー!!
ゲレンデトップからキロロ滑走。
想像以上のシャバ雪に思わず声出る。
最高ーー!!
後輩Tに自分のゲレンデ用スキー貸して特訓。
センスいい。
来年はBCスキーデビューだな!笑
いい1日でしたー
2014年05月04日 14:11撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/4 14:11
後輩Tに自分のゲレンデ用スキー貸して特訓。
センスいい。
来年はBCスキーデビューだな!笑
いい1日でしたー

感想

■山行時間 1時間30分
※地図はGPSログではありません。

わざわざ公表する内容ではないが、自分用の備忘録として。
今日の目的は3つ。
1.キロロのシャバ雪満喫
2.後輩Tのスキー特訓
3.来シーズンのための余市岳調査

自分は前日札幌で用事があった。後輩Tを誘ったら行くというので早朝から札幌へ向かう。途中、突然十勝岳が見たくなりトマムICで降り望岳台へ寄り道。晴天の十勝の山々を見ていつものように興奮する。札幌到着後、用事済ませたあとは山ショップ巡り。この日札幌市内はどこも満室。行き当たりばったりで見つけたホテルの宴会場にて2人で爆睡。

翌日キロロは晴れ。
余市岳が視界に飛び込む。最初に後輩Tにスキーを教える予定だったが、2人ともソワソワし出して急遽装備は軽めにして、ゴンドラで一路ゲレンデトップへ。晴天の余市岳が美しく見えた。一般滑走者が多い中、ゴンドラ終着駅で準備をしていると単独行の男性に「余市岳ですか?」と声を掛けられる。もともとピークまで行く予定はなかったので「風が強いので行けるところまで…」と変な返事をしてしまう笑。あの方は暴風の中、ピークまで無事に行けたのだろうか?

終着駅からはしばらく風も穏やかだった。後輩Tもスノーシュー登行もだんだん軽快になってきた。天気も良く景色も綺麗だったので、2人でダラダラと写真を撮りながら進む。20分ほどで、通称「飛行場」が見えてきた。写真の通りで感激する。先の見えない雪原が広がっていた。

進路を南西へ向け稜線歩き。暴風吹き荒れる中、標高点1,239mのコルを目指すも、あまりにも風が強いので、今日はあっさり撤退。北西斜面の沢出口など、下調べもろくにしなかったので、そのまま来た道を戻る。

ゲレンデトップからはそのままキロロを滑走。驚くほどいい状態のシャバ雪。まさに春スキー!って感じで最高だった。後輩Tもスキー楽しいと言っていたので、来シーズンはきっとBC用のロッカー買っているだろう。

4ヶ月ぶりだったが、ゲレンデも悪くないな。今日はいい1日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら