記録ID: 4408322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
日程 | 2022年06月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , , |
天候 | 高曇り |
アクセス |
利用交通機関
戸隠奥社入山口前駐車場
車・バイク
(未舗装600円)でした 善光寺ご開帳と重なったことから犀川を渡るのに時間がかかり、また、信州大学手前から大渋滞でした。 仕方がないので信州大学前を左に進み、西方向(白馬方面)へ向かい、県道36号線を北上することで市内の渋滞を避けました。 計画では、高妻山登山口駐車場から「ふれあいの小径」を歩く予定でしたが、長野市内での大渋滞にはまってしまい、出発時刻が押してしまったことから奥社入山口駐車場から歩くこととし、私がピストン、残りメンバー4名は、戸隠山・一不動避難小屋経由で高妻山登山口駐車場へ向かいました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ■奥社脇にある戸隠山登山口から急登の連続でした。 ■百間長屋付近から鎖場が始まり、八方睨が近づくにつれ、さらに勾配がきつくなりました。 ■鎖場は、岩壁登りなど両腕の力を使います。ストックが邪魔になるのでザックにしまいましょう。 ■蟻の戸渡りは、岩場の東側に鎖場のトラバースルートがあります。 ■剣の刃渡りは、西側に足場があり、刃渡りに掴まりながら進みました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する