記録ID: 4410053
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
古処山 初心者コース
2022年06月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 373m
- 下り
- 362m
コースタイム
天候 | 登山口は曇り 山頂は雨 下山途中で晴れた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険カ所なし |
写真
感想
古処山はニ回目 このコースは始めて
ぼーっと登ってると
初心者コースを登っていたようだ
コンクリ道の横に登山道があったのを見逃していた
このコース初心者なんでいいんだけど
登山口のキャンプ場では先行者2名いた
登山届提出して出発
先行者はたぶん奥の院の方に行ったんだろう
初心者コースはさすがに歩きやすいコースだった
山頂付近で2名すれ違う
山頂雨
屏山にも行こうと思っていたが雨だったためあきらめて下山した
またおいでってことかな〜
下山途中で晴れてきた〜残念!!
このキャンプ場
キャンプしている人二組 もっといかたも〜
あとはバンガロー
何棟あるんだろう 全て埋まってた様子
人気があるみたい〜
キャンプ場入口に登山届を出す
入山時は無人だったが
下山してきた時は二人いて
関所?のように
「下山してきたの〜名前書いていってね〜」って言われ どっちに帰るか聞かれた
ナビ任せで判らず (汗
「事故があってたんで気を付けて〜」って見送ってくれました
また伺います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3645人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
古処山は つげの木がとても多いし綺麗よね
懐かしいです♪
以前馬見山まで行き クタクタな思いでしたよ
つげはここ程凄い所はないような気がしますね
こんどは屏山までは行きます❕
同じかわからないけど ソラちゃんが以前持っているとか?
夏場はやぶってる所は?色々検討します
枝川紫陽花ロードお母さんと行って
まぁ感動しますよ
大雨の6月5日に行き車から一歩も出られず
まだ3分咲きでしたから😨
「福岡県の低山歩き 上 ・下」 谷 正之 (著)
です あと2座 屏山と犬ヶ岳です!!
義母(80歳)はコロナ禍以来 運転しなくなり 出不精になりました
園芸店だけは 連れてって〜て言うんで私が連れていくんです
あ 岡垣町のフォーエバー と若松区の花城園 がお薦め〜
お出かけは 体調とお天気と相談しながらになります💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する