戸隠山西岳:きつかったあ!



- GPS
- 13:18
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,451m
- 下り
- 1,458m
コースタイム
- 山行
- 11:02
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 13:18
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
いよいよ戸隠山西岳。
ヤマレコ開いてどんな所か見ていたらなんだかえらいことになってる。
本当にこんな所行けるのか?
早朝出発。最初はなだらかな道。…なんだか降ってる。
どんどん下る。どこまで下るんだあと思ってたら川が出てきた。
…よもや渡らないよね!?えっ、渡るの⁉聞いてないよお!
案の定落っこちる。だから嫌だったんだ。ああ、膝が痛い。
緩やかな登りに差し掛かったと思ったら緩やかじゃない登りになる。
目の前には尋常じゃないほどのギザギザの山が見えてくる。
岩山出てくる。鎖はちゃんとある。つながれているので怖くはない。
少なくとも渡渉よりは。
…なぜトラバースの先に梯子。しかも微妙に離れている。しかも梯子が微妙にハングいている。でもまあ、つながれているので怖くはない。少なくとも渡渉よりは。
なんだかすごい景色の中を歩いていく。思わず見とれてしまいそうだが、途中途中があまりに大変なのであまり見ている余裕がない。ああ、もったいない。
そして、どうして綺麗な花というのは愛でる余裕のないところに咲いているのだろう?
数えきれないほどの岩山を越えてやっと西岳に着く。
ここからも数えきれないほどの岩山を越えてやっと八方にらみまでたどり着く。
おお、あれが有名な蟻の戸渡か。剃刀みたいだ。
ここからは一般ルートっていうけどいきなり垂直に降りるのかあ!
もうヘロヘロ。ドロドロの下りの道はしんどい。岩山降る方がまだ楽だ。
着いたあ!戸隠神社。もう終わりかと思ったのにここから1時間も歩くのか。
やっとたどり着いた。もう何をする気力もない。
ああ、足が痛い。膝が痛い。必死で気が付かなかったが膝ひねったか?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する