記録ID: 4419129
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岩岳山(日帰り周遊ハイキング)
2022年06月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:45
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 684m
- 下り
- 678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:40
天候 | 晴れ(薄曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標が随所に整備された登山道 |
写真
感想
白馬岩岳はスキー場として有名ですが、夏場はマウンテンバイク(MTB)のメッカになっているようです。
この日も翌日のMTB大会を控えてたくさんの人出で賑わっていました。
ハイカーの歩くコースも山頂に向けて最短コースを歩くのではなく、MTBコースの脇を歩いたり、少し迂回するような設計になっており、もどかしさを覚えました。
しかし、前向きに捉えると、普通に歩くと辿らないようなコース設計になっているとも思われ、白馬三山の絶景を眺めることができるなどまんざらでもなかったです。
山頂周辺はゴンドラで登ってきた観光者向けのアクティビティがたくさあり、山を歩かなくても楽しめる工夫があります。
なかでも、「ヤッホー!スウィング」と呼ばれるブランコが話題になっています。
旧リフト降り場を改造して造られたと思われるブランコ場は北アルプスの山に向かって揺られる爽快な気分に浸れるものでです。
私も乗ってみました。たのしい〜♪
そんなこんなで山頂に1時間も滞在してしまいました。
下りの東方面「朴木平〜楠川」コースは、誰にもすれ違うことなく、一人静かな山歩きでした。
山頂から15分もすると木立に入り、花も乏しいため、ひたすら歩くだけになります。
もちろん、アップダウンもあり、急な下りで足を滑らせる状況もありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1422人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する