記録ID: 4423243
全員に公開
ハイキング
東海
西尾茶臼山
2022年06月23日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 256m
- 下り
- 257m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり(水洗・ペーパーは運次第) |
写真
感想
梅雨の晴れ間に、西尾の茶臼山に行ってきました。
今日は、前回(2月)とは逆回りをしました。
同じ道でも登りと下りでは、全然違いますね。
前回下った道は、ロープに掴まってもズルズル滑ってしまったのですが、
登りでは、しっかりロープを引っ張って行けば(あまりロープに頼っては危ないかも知れませんね)それほど膝に負担はなく、グイッグイッと進めました。
膝を怪我する前は、登りはなるべく緩い道で、下りはちょっと飛び降りるくらい急でも大丈夫🆗みたいな歩き方をしていたのですが、今思えば逆ですね〜下りこそ慎重に、ですね。
先週の五葉山は散々でしたが、今日は30度超えの暑さの中、汗びっしょりになりながらも何とかノーダメージで帰ってこられました。距離は短かったけれど、とりあえず一安心です🎵
夏の間は、もうちょっと涼しい所へ行きたいなぁと考えています。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
西尾茶臼山に久しぶりに登られたご様子拝見させてもらいました😃
2月の山行は逆コースだったとかで、登りと下りとでは感じかたが違いますよね
道の駅が見える龍の枯れ木がある休憩場は居場所の良いところですね😃
miyosinyamaの相方が野球の中日ドラゴンズのファンなので、(サンドラ)と命名しましたよ😃云ったもん勝ちと云ってました😃
最後の展望台から林道に出るときは、ピョンと飛んでしまったんですね😃
楽しそう〜
足もずいぶん回復されているようで良かったです🍀
また、茶臼山でお会いできますように〜😃
こんにちは😊
「サンドラ」良いネーミングですね〜私たちもこれからそう呼ばせていただきますよ🐉
茶臼山は全体の距離や高低差だけを見ると簡単に思えるのですが、甘く見てはいけませんよね。
あの道は、頂上から半分位の所までは、景色がとっても良く、良い気分で歩いていたのですが、途中からは滑るし「もう、無理❗」って思うくらいの激下りでした。
でも、登りで使ったら思ったよりスムーズに楽しく歩くことができました👌
最後の林道に出るところは、登りの時はロープを引っ張ってグイッと上がるのですが、下りでは足が全然届かなくて…膝に用心しながら飛び降りました…楽しかったですよ😉
ぜひ、またお会いできると良いですね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する