ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 443573
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

秋吉台 - ぶらぶら花探し

2014年05月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
507m
下り
520m

コースタイム

【09:59】駐車場発
【10:03】秋吉台カルスト展望台
【10:07】ながじゃくり
【10:14】妙見原
【10:49】秋吉・共和・別府3村境界杭
【10:51】西の西山山頂【10:58】
【11:41】柳ノ水
【11:46】出来水ウバーレ【11:58】
【13:03】香合(標高199.0m)
【13:14】中国自然歩道経路合流点
【13:23】地獄台説明板前
【13:32】良悟松跡
【13:48】冠山入口標識(長者ヶ森・妙見原分岐)
【14:20】妙見原
【14:27】秋吉台カルスト展望台
【14:31】駐車場着

※例によってルートはGPSではなく、手入力です。
天候 晴れ〜薄曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山口市から国435号〜県242号(秋吉台道路)で秋吉台自然博物館・展望台まで約30分。
展望台周辺に40〜50台の駐車場・未舗装駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
◆カルスト展望台駐車場から3分ほどの秋吉台家族旅行村にシャワールーム(100円/分)あり。
 萩・長門方面へ帰るなら、サファリランド方面に20分ほどの秋吉台リフレッシュパークに
 景清洞トロン温泉(600円)もあり。

◆2月中旬の山焼き〜5月中旬までは、比較的踏み跡も判別しやすいですが、5月中旬以降は幅の広くしっかりとした自然歩道以外、草の繁茂により判別不可能に近いと思われます。

◆まだ発見されていない洞窟の入口が足元でいつ口を開けるか判りません、踏み跡が判らなくなる季節は足元の見えない所に踏み入るのは止めた方が良いでしょう。
また、ドリーネの底には規模は異なるものの、竪穴・斜穴が発展した洞窟が存在しており、その多くは堆積物などで塞がれて洞口が見えないため、非常に危険とのこと。
特に危険が認められる場所はフェンスで立ち入りを禁止されていますが、未知の危険個所がないとは言い切れませんので、フェンスの有無や規模の大小を問わず、ドリーネには立ち入らない方が良いのかもしれません。
和名:アカツメクサ
ムラサキツメクサ
3
和名:アカツメクサ
ムラサキツメクサ
コウゾリナかな?
2
コウゾリナかな?
キンラン
キンランは環境省の準絶滅危II類、山口県の準絶滅危惧種に指定されています
1
キンランは環境省の準絶滅危II類、山口県の準絶滅危惧種に指定されています
云い付けを破ってマクロ多用(笑
4
云い付けを破ってマクロ多用(笑
その場所に生え、咲いてこそ美しい
4
その場所に生え、咲いてこそ美しい
キンランは単独では育ちません!
盗掘しても数年で枯死します!
無駄だから盗掘しないで!
3
キンランは単独では育ちません!
盗掘しても数年で枯死します!
無駄だから盗掘しないで!
妙見原から『西の西山』へ向かいます
2
妙見原から『西の西山』へ向かいます
西の西山と東の西山があります
西の西山と東の西山があります
けっこう遠い(標高差ある)なぁ
2
けっこう遠い(標高差ある)なぁ
途中で見付けた古い境界杭には『秋吉村』『共和村』と彫られています
1
途中で見付けた古い境界杭には『秋吉村』『共和村』と彫られています
更に秋吉村の裏面には『別府村』と彫られています
1
更に秋吉村の裏面には『別府村』と彫られています
西の西山(398.9m)
眺めはイイですが、霞んでいるのでちょっと残念
2
西の西山(398.9m)
眺めはイイですが、霞んでいるのでちょっと残念
この後、正面のドリーネ群(谷みたいなとこ)を北上します
2
この後、正面のドリーネ群(谷みたいなとこ)を北上します
降りる前にSOYJOYトマト
3
降りる前にSOYJOYトマト
西山を降ります
登って来た道がぐねぐねと続いてます
1
西山を降ります
登って来た道がぐねぐねと続いてます
ヤマサギソウ
近似種のハシナガヤマサギソウというのも生えてるようです
3
ヤマサギソウ
近似種のハシナガヤマサギソウというのも生えてるようです
西の西山から降りてきました
再び西進します
西の西山から降りてきました
再び西進します
西の西山を斜め左に眺めつつ歩きます
西の西山を斜め左に眺めつつ歩きます
ヤマサギソウ
カノコソウ
『柳ノ水』(だと思う
『柳ノ水』(だと思う
確かにちょろちょろ湧いてるけど、すくって飲める感じではない
確かにちょろちょろ湧いてるけど、すくって飲める感じではない
トンボ&クモ
国土調査No, と書かれたテープ
これ、カッコいいなぁ...
便利そうだし
1
国土調査No, と書かれたテープ
これ、カッコいいなぁ...
便利そうだし
これは...
タツナミソウ?
木陰で昼ご飯〜
オキナグサの綿毛
2
オキナグサの綿毛
地獄台説明板
地獄台付近のカレンフェルト
3
地獄台付近のカレンフェルト
遥か遠い草原歩き
1
遥か遠い草原歩き
地獄台付近
地獄台付近
海外のロングトレイルみたい
行ったことないけど(笑
1
海外のロングトレイルみたい
行ったことないけど(笑
日本じゃないなぁ...
1
日本じゃないなぁ...
妙見原まで戻ってきました
ぐるっと一周
妙見原まで戻ってきました
ぐるっと一周
つかれた〜
花数の多いキンラン
3
花数の多いキンラン
今年もたくさん見れて良かった
2
今年もたくさん見れて良かった
また来年もたくさん咲いてくださいな
また来年もたくさん咲いてくださいな

感想

朝から健康診断に行って、その後何をして過ごすか考えた。
ちょうど昨年の5月9日に秋吉台に行って歩き回ってたことを思い出す。
ささっと仕度をして、秋吉台へと向かう。
30分後、展望台駐車場に到着。
GWも終わり、人はほとんどいないようだ。

まずは『西の西山』に向かってみることにした。
ここは初めての場所。
頂上からの眺めは良いが天気がイマイチだったのが残念。

ひばりだろうか、あちこちでピーピー泣きながら飛んでいる。
今日の気温は20度ほど、風もあって涼しく感じる。
昨年は28度前後まで上がり、軽い熱中症になったようだと残したレコにあった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-296018.html

西の西山を降りてからはおおよそ昨年の軌跡と同じルートと歩いた。
その後、地獄台の南側を通る自然歩道を歩いて、長者が森と妙見原の分岐、
また、冠山入口でもある『良悟松分れ』を妙見原へと向かう。
空に灰色の雲が広がり始めてきたので歩みを早める。
遠くに見える展望台には遠足か何かだろうか、小学生らしき人影がたくさん見える。
はしゃぐ声もかすかに聞こえてくる。
やはり秋吉台はこれくらいの控えめな賑やかさが丁度いい(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら