記録ID: 4436846
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2022年06月26日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
焼山峠駐車場利用(無料)
車・バイク
国道140号から県道206号で塩平、川上牧岡林道経由で焼山峠へ 峠まで全線舗装路だが急カーブや細いところもあり通行注意
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
11:40〜12:00 乙女高原散策(GPSログ記録なし)
コース状況/ 危険箇所等 | 道標がよく整備されて歩きやすいルートです |
---|---|
その他周辺情報 | (今回は下山後の立ち寄りはパス) 県道206号沿いに鼓川温泉 国道140号に出て山梨市方面に走るとはやぶさ温泉が近い |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ アマチュア無線機 |
---|
写真
感想/記録
by masan
連日の暑さを避けて、山梨百名山の小楢山を歩いてきました。
とても歩きやすいコースで、かつ気温が20℃くらいなので大汗もかかず、
花々を見ながら静かな山歩きを楽しめました。
そして山頂では南に開けた雄大な展望、富士山は残念ながら笠をかぶってましたが、
甲府盆地と御坂の山並みをしたがえて、存在感がありました。
せっかくなので、2Km離れた乙女高原に行ってみると、レンゲツツジがまだ咲き誇っていて、得した気分になりました。
山沿いは天気が不安定との予報だったので、午前中にサクッとまわって来れてよかったです。アクセスもそこそこ便が良いので、また違う時期に訪ねてみたいです。
とても歩きやすいコースで、かつ気温が20℃くらいなので大汗もかかず、
花々を見ながら静かな山歩きを楽しめました。
そして山頂では南に開けた雄大な展望、富士山は残念ながら笠をかぶってましたが、
甲府盆地と御坂の山並みをしたがえて、存在感がありました。
せっかくなので、2Km離れた乙女高原に行ってみると、レンゲツツジがまだ咲き誇っていて、得した気分になりました。
山沿いは天気が不安定との予報だったので、午前中にサクッとまわって来れてよかったです。アクセスもそこそこ便が良いので、また違う時期に訪ねてみたいです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する