記録ID: 444003
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳 鞍掛峠よりピストン
2014年05月04日(日) [日帰り]


コースタイム
9:48 鞍掛峠西登山口
10:08 鉄塔通過
10:12鞍掛峠
10:28二つ目の鉄塔通過
11:00大休憩
11:51鈴北岳にて昼食
13:20鈴北岳出発
13:58御池岳山頂
14:13奥の平到着 散策とお茶会
15:38鈴北岳
16:49鞍掛峠西登山口
10:08 鉄塔通過
10:12鞍掛峠
10:28二つ目の鉄塔通過
11:00大休憩
11:51鈴北岳にて昼食
13:20鈴北岳出発
13:58御池岳山頂
14:13奥の平到着 散策とお茶会
15:38鈴北岳
16:49鞍掛峠西登山口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にあります 道は特に危険箇所はありません。ただ御池岳は山頂付近が台地になっており天候によってはガスると方向を見失う危険があるのでコンパスは必須です。 |
写真
撮影機器:
感想
二回目の御池岳ハイキングでした。
前日の霊仙山ハイクで疲労感の中行ったのでダラダラハイクとなりました。
とくに急登もないので気楽に行ける山ですね。
今回はカップラーメンを昼食にしたのですが下山時は空腹でした・・
やはり焼肉がいいと実感しました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
30番目の写真はコバイケイソウと言うんですよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%A6
昨年は当たり年で花が全国的に咲き誇っていました
私も白山の中腹の弥陀ヶ原でいちめん見るかぎりの
コバイケイソウの花で埋まっていたのに感動したものです
また、山メシ
ではでは
コメントありがとうございます。
コバイケイソウというんですね(*^^*)
美味そうな葉だったのでサンドイッチに挟むのにいいかなと思ってたんですが毒あるんですね。。おかげで死なずに済みました(笑)
また面白い山メシ企画しときますね(^O^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する