記録ID: 4440402
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2022年06月26日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れときどき曇り |
アクセス |
利用交通機関
駐車場は野反湖キャンプ場の駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
往路はよいペースだったが、復路は風がなくなり疲れて熱中症になりそうだったので八間山はいかずにピストン
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はとくになし。概ね良好 ハンノキ沢の橋はやや不安定。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS 日焼け止め 携帯 ストック 熊よけスプレー |
---|
写真
感想/記録
by karappi
4週間前はヤマザクラシラネアオイがきれいだったけれど、今回はまた違う花々が咲いていて楽しかったです。ガソリン代が高いので近場に(拠点から約30km)で行ける野反湖周辺で我慢、というか満足。今年は月例にしたいと思う。
・コバエが沢山いてずーーと体についたやつを潰しながら歩いていました。
来月は多分、トンボの群れが発生して、コバエは半減すると思います。
コバエがまとわりつくのが嫌な人は浅間山がおすすめです。あそこは少ない。
・コバエが沢山いてずーーと体についたやつを潰しながら歩いていました。
来月は多分、トンボの群れが発生して、コバエは半減すると思います。
コバエがまとわりつくのが嫌な人は浅間山がおすすめです。あそこは少ない。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する