記録ID: 4446214
全員に公開
沢登り
大峰山脈
今年初めての沢歩き(下多古本谷)
2022年06月30日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,411m
- 下り
- 1,391m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下多古地区駐車地までの林道は、離合できない個所も多い上、落石が多く見られました。排水の上蓋もずれている箇所があり、パンクなどに注意が必要です。スピードは出さない方が良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、写真撮影が目的なので、琵琶の滝滝見台手前の橋から入渓。数メートルある大岩が点在するゴーロ帯なので、ある程度ルーファイが必要。琵琶の滝落ち口から中ノ滝までは、比較的穏やかですが、やはり大岩が多いです。琵琶の滝、中ノ滝の巻道は、琵琶の滝滝見台まで踏み跡がありますが、一部きわどいトラバースもある未整備の山道です。 ※GPSが乱れているので、累積標高は不正確だと思います。 詳細は、後日HPに記事を掲載します。 山の彩時季:https://japan-photos.jp/saijiki/ |
写真
感想
一眼レフ&三脚持っての沢歩きなので、大きな岩やチョックストーンには手を焼きました。沢中はぬめりがあるところも多いのでフェルト底が良いと思いますが、高巻く道や乾いた大岩の上を歩くので、ゴム底やアプローチシューズがあればベストです。
7年ぶりの下多古本谷でしたが、お天気も良く豊かな自然に変わりなく素晴らしい風景を見ることができました。
詳細は、後日HPに記事を掲載します。
山の彩時季:https://japan-photos.jp/saijiki/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人