下辻山


- GPS
- 03:05
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 851m
- 下り
- 117m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
R168から殿野坪内線へ入り高野辻ビューポイントを越えて、宮の滝〜大塔町篠原までは落石もほとんどなく順調走行可能 下辻山登山口は判ったが、入ったら最後ルートが見えません 事前にログを取り込んであるので外れながらも進めましたが、下山時ついに登山口でない処へ出てしまいました 途中の標識・案内は皆無と思ってください |
写真
感想
今日も早朝出発だから何処へ行こうかと考えた
遠くへ行くのはいいが結局クルマの移動時間ばかり掛かり、歩きタイムが忙しいというのが嫌なので下辻山となった
登山口まで来るだけで2時間は軽くオーバーしているんだが、やはり行っていない山歩きしたいので来ました
登山口から入りすぐに進む道が見えなくなる
在りそうだが、倒木だらけで道はあっても跨ぐか回避するか・・・・
色テープしか目当てはないが、またこれも在ったり無かったりで最初から難しい判断を迫られた
難しい山でもなさそうなのでGPSログを頼りに、まあ間違えないで進みました
特に景色が良いということもなく、珍しいものもなく感想的には60点程度かもしれません
往路はほぼ全線上りだったので、またまた何度か座り込んだりしました
時間的には帰路は往路の半分の時間でしたので、往路の辛さは参ったね!
帰路はほぼ下りなので楽ですが、出発時とは違う位置へ降り立ちました
迷ったし、修正もしなくていいかと適当に下りました
今日ね登山者ゼロ
クルマも地元民らしき1台のみ遭遇
高野辻という、ステキなビューポイントもあるのに誰も来ていません・・・・
宮の滝という、滝口まで直ぐに行ける滝もあるのに誰も居ません(ジムニーが停まっていたが無人でした)
そういうのを求めて今日のような、誰もが来たいと思う山を外しているんですがゼロって・・・・素敵!!
途中はあまり展望もないので黙々と歩くのみだし、上りばかりでなかなか距離も出ません
今日は楽しくない登山になるんじゃないかと考えたりもしましたが、来て良かったです
気温も低くなく、シャツ1枚での歩きだったが途中の強風は半端ない冷たさだったのでグローブ無しでは居られませんでした
寒くないのに、手だけが冷たくて耐えられない強風
そして今日は遂に手袋破けてしまいましたorz
それから今日はなんかすごく飛ばし気味で運転したので、燃費最悪です!
なんであんな荒い運転したんだろう?
距離走ってないのにガス代3000円使いましたよ
山登りはお金の掛からない娯楽かと思われるが、移動で大枚はたいていたら本末転倒だな!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する