ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444622
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

下辻山

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:05
距離
7.2km
登り
851m
下り
117m

コースタイム

07:40大塔町篠原〜07:57下辻山登山口〜08:19鉄塔下〜09:20P1230〜10:02分岐点〜10:06もうひとつの鉄塔下〜10:17何もないのでUターン〜10:37ヘリポート〜10:48下辻山頂〜13:06下辻山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
R168から殿野坪内線へ入り高野辻ビューポイントを越えて、宮の滝〜大塔町篠原までは落石もほとんどなく順調走行可能
下辻山登山口は判ったが、入ったら最後ルートが見えません
事前にログを取り込んであるので外れながらも進めましたが、下山時ついに登山口でない処へ出てしまいました
途中の標識・案内は皆無と思ってください
皆さんは登山口の対岸辺りの元小学校跡地へ停めるようですが、私は少し離れた宮の滝近くの方に停めました
皆さんは登山口の対岸辺りの元小学校跡地へ停めるようですが、私は少し離れた宮の滝近くの方に停めました
さあ、行くとするか・・・・
この先に広〜い駐車可能エリアがたくさんありましたorz
1
さあ、行くとするか・・・・
この先に広〜い駐車可能エリアがたくさんありましたorz
目指すはずっと先の頂上ですね
1
目指すはずっと先の頂上ですね
登山口到着〜
なんか迷いそうな気配ぷんぷん!!
登山口到着〜
なんか迷いそうな気配ぷんぷん!!
こういう登山道らしくなるまで、何度もルート外しています!
倒木が多すぎて(長期間片付けていない様子)登山道であろうがなかろうが跨がないと進めなかったのです
1
こういう登山道らしくなるまで、何度もルート外しています!
倒木が多すぎて(長期間片付けていない様子)登山道であろうがなかろうが跨がないと進めなかったのです
いい感じに歩きやすくなりました
このようなあまり高度を稼げないだらだら道です
きっと、そのうちによじ登る壁のような道になるんじゃないか?!
いい感じに歩きやすくなりました
このようなあまり高度を稼げないだらだら道です
きっと、そのうちによじ登る壁のような道になるんじゃないか?!
こちら方面の山の典型的な画でしょうか
こちら方面の山の典型的な画でしょうか
惣谷集落?
どうやら評判の悪い反射板が見えたので下辻山頂のようです
どうやら評判の悪い反射板が見えたので下辻山頂のようです
初めての分岐点というか、唯一の分岐点?
頂上へ行く前に反対側へも行ってみる
初めての分岐点というか、唯一の分岐点?
頂上へ行く前に反対側へも行ってみる
鉄塔あり
おお、瀬戸ダム湖じゃないか!!
今日は時間があれば下辻山頂から瀬戸ダムの一番近くへ行けるところまで行きたいと考えているがどうだろう
3
おお、瀬戸ダム湖じゃないか!!
今日は時間があれば下辻山頂から瀬戸ダムの一番近くへ行けるところまで行きたいと考えているがどうだろう
サルノコシカケ市場か?
サルノコシカケ市場か?
もう少し進みましたが特に何も無いようなので頂上へ向かいます
あの向こう側まで
もう少し進みましたが特に何も無いようなので頂上へ向かいます
あの向こう側まで
お決まりの画
映えるように彩度上げてます!
こんなに青空ではなかったよ
2
お決まりの画
映えるように彩度上げてます!
こんなに青空ではなかったよ
やっとヘリポートが見えた
やっとヘリポートが見えた
まあ、鉄板製の駐機場です
1
まあ、鉄板製の駐機場です
高い位置からなので手前の木々より後方がよく見えますね
高い位置からなので手前の木々より後方がよく見えますね
瀬戸ダム湖(南方方角)
行きたいな、近くまで
1
瀬戸ダム湖(南方方角)
行きたいな、近くまで
どのようなアングルでも金網と鉄塔は省けません
無粋なものを少しでも三角点から遠ざけて造成することが出来なかったのか?
どのようなアングルでも金網と鉄塔は省けません
無粋なものを少しでも三角点から遠ざけて造成することが出来なかったのか?
こちら側は頂上らしい画だが、展望に難があります
こちら側は頂上らしい画だが、展望に難があります
いきなり登山口へ到着!!
帰路は食後早歩きで下りました
いきなり登山口へ到着!!
帰路は食後早歩きで下りました
帰路の殿野坪内線から見上げる高野辻ビューポイント(稜線左のハゲた部分)
帰路の殿野坪内線から見上げる高野辻ビューポイント(稜線左のハゲた部分)
この画は今日でない画ですが、写真中央の右カーブした路面が1枚前の写真部です
やっと位置関係が判明しました
1
この画は今日でない画ですが、写真中央の右カーブした路面が1枚前の写真部です
やっと位置関係が判明しました

感想

今日も早朝出発だから何処へ行こうかと考えた
遠くへ行くのはいいが結局クルマの移動時間ばかり掛かり、歩きタイムが忙しいというのが嫌なので下辻山となった
登山口まで来るだけで2時間は軽くオーバーしているんだが、やはり行っていない山歩きしたいので来ました

登山口から入りすぐに進む道が見えなくなる
在りそうだが、倒木だらけで道はあっても跨ぐか回避するか・・・・
色テープしか目当てはないが、またこれも在ったり無かったりで最初から難しい判断を迫られた
難しい山でもなさそうなのでGPSログを頼りに、まあ間違えないで進みました
特に景色が良いということもなく、珍しいものもなく感想的には60点程度かもしれません

往路はほぼ全線上りだったので、またまた何度か座り込んだりしました
時間的には帰路は往路の半分の時間でしたので、往路の辛さは参ったね!
帰路はほぼ下りなので楽ですが、出発時とは違う位置へ降り立ちました
迷ったし、修正もしなくていいかと適当に下りました

今日ね登山者ゼロ
クルマも地元民らしき1台のみ遭遇
高野辻という、ステキなビューポイントもあるのに誰も来ていません・・・・
宮の滝という、滝口まで直ぐに行ける滝もあるのに誰も居ません(ジムニーが停まっていたが無人でした)
そういうのを求めて今日のような、誰もが来たいと思う山を外しているんですがゼロって・・・・素敵!!

途中はあまり展望もないので黙々と歩くのみだし、上りばかりでなかなか距離も出ません
今日は楽しくない登山になるんじゃないかと考えたりもしましたが、来て良かったです
気温も低くなく、シャツ1枚での歩きだったが途中の強風は半端ない冷たさだったのでグローブ無しでは居られませんでした
寒くないのに、手だけが冷たくて耐えられない強風
そして今日は遂に手袋破けてしまいましたorz

それから今日はなんかすごく飛ばし気味で運転したので、燃費最悪です!
なんであんな荒い運転したんだろう?
距離走ってないのにガス代3000円使いましたよ
山登りはお金の掛からない娯楽かと思われるが、移動で大枚はたいていたら本末転倒だな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら