ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳からピンクに染まる御在所へ

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

7:15武平峠P → 8:10クラ谷分岐 → 9:00東雨乞岳 → 9:15雨乞岳 → 9:30杉峠 → 10:30コクイ谷出合 → 11:10根の平峠 → 12:15国見岳 → 12:30国見峠 → 13:00御在所表道取付 →13:35表道登山口P → 14:20武平峠P
天候 晴れ時々曇り
稜線は風びゅーびゅー!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平峠滋賀県側駐車場
朝7時で満車!ギリギリセーフでした
コース状況/
危険箇所等
雨乞岳登山口にポストあります。
登山口入ってすぐがちょっとわかりにくい?
あとは踏み跡とチープがしっかりあります。
コクイ谷出合からクラ谷分岐へ向かう方は迂回標識通りに歩くと通り過ぎてしまいますのでご注意ください。
登山口入ってすぐでちょっと迷う…
2014年05月10日 07:25撮影 by  SH-07D, SHARP
5/10 7:25
登山口入ってすぐでちょっと迷う…
2014年05月10日 07:36撮影 by  SH-07D, SHARP
5/10 7:36
2014年05月10日 08:07撮影 by  SH-07D, SHARP
1
5/10 8:07
イチリンソウがたくさん!
咲いてたらすごいだろうな〜
2014年05月10日 08:15撮影 by  SH-07D, SHARP
1
5/10 8:15
イチリンソウがたくさん!
咲いてたらすごいだろうな〜
お名前はなんでしょう?
2014年05月10日 08:16撮影 by  SH-07D, SHARP
4
5/10 8:16
お名前はなんでしょう?
花びらがふたつに割れてる!
2014年05月10日 08:16撮影 by  SH-07D, SHARP
5
5/10 8:16
花びらがふたつに割れてる!
ハルリンドウ♪
2014年05月10日 08:36撮影 by  SH-07D, SHARP
10
5/10 8:36
ハルリンドウ♪
東雨乞岳
カメラの忘れ物まだあったよ〜
2014年05月10日 09:02撮影 by  SH-07D, SHARP
5/10 9:02
東雨乞岳
カメラの忘れ物まだあったよ〜
笹薮の一本道。
ちょっといい雰囲気♪
2014年05月10日 09:02撮影 by  SH-07D, SHARP
7
5/10 9:02
笹薮の一本道。
ちょっといい雰囲気♪
雨乞岳到着〜。
狭い山頂に標識いっぱい(笑)
2014年05月10日 09:12撮影 by  SH-07D, SHARP
1
5/10 9:12
雨乞岳到着〜。
狭い山頂に標識いっぱい(笑)
杉峠に向かう途中の見晴らし良い岩場。
この辺りハルリンドウのお花畑です!
2014年05月10日 09:17撮影 by  SH-07D, SHARP
3
5/10 9:17
杉峠に向かう途中の見晴らし良い岩場。
この辺りハルリンドウのお花畑です!
今日一番の大輪♪
2014年05月10日 09:21撮影 by  SH-07D, SHARP
14
5/10 9:21
今日一番の大輪♪
次はイブネ・クラシへ行きたいなぁ
2014年05月10日 09:28撮影 by  SH-07D, SHARP
2
5/10 9:28
次はイブネ・クラシへ行きたいなぁ
シャクナゲの蕾はこのひとつだけ。
2014年05月10日 09:39撮影 by  SH-07D, SHARP
1
5/10 9:39
シャクナゲの蕾はこのひとつだけ。
あちこちにイワカガミの群生。
蕾がびっしり!数日先には満開やね〜
2014年05月10日 09:44撮影 by  SH-07D, SHARP
5/10 9:44
あちこちにイワカガミの群生。
蕾がびっしり!数日先には満開やね〜
新芽がやわらか〜いコシアブラの赤ちゃん。
炊きたてご飯に混ぜると春の良〜い香りが♪

2014年05月10日 09:52撮影 by  SH-07D, SHARP
5/10 9:52
新芽がやわらか〜いコシアブラの赤ちゃん。
炊きたてご飯に混ぜると春の良〜い香りが♪

ヤマシャクヤクが咲いてる♪
ザレと落ち葉でズルズルの急斜面を這い上がってパチリ!
2014年05月10日 10:10撮影 by  SH-07D, SHARP
9
5/10 10:10
ヤマシャクヤクが咲いてる♪
ザレと落ち葉でズルズルの急斜面を這い上がってパチリ!
あともうちょっと!
2014年05月10日 10:17撮影 by  SH-07D, SHARP
2
5/10 10:17
あともうちょっと!
咲いてるとこ発見!
2014年05月10日 10:19撮影 by  SH-07D, SHARP
1
5/10 10:19
咲いてるとこ発見!
新緑がまぶしい♪
2014年05月10日 10:23撮影 by  SH-07D, SHARP
4
5/10 10:23
新緑がまぶしい♪
迂回看板。
2014年05月10日 10:28撮影 by  SH-07D, SHARP
5/10 10:28
迂回看板。
きれいな沢でちょっと休憩!
今日は行動食のみです。
小さめおにぎりが3つとバナナバー1本、予備にスティックパン1袋。
おにぎりははちみつ梅とおかか昆布♪
2014年05月10日 10:30撮影 by  SH-07D, SHARP
5
5/10 10:30
きれいな沢でちょっと休憩!
今日は行動食のみです。
小さめおにぎりが3つとバナナバー1本、予備にスティックパン1袋。
おにぎりははちみつ梅とおかか昆布♪
ヒルさえ出なければ夏にジャブジャブしたいなぁ…
2014年05月10日 10:50撮影 by  SH-07D, SHARP
4
5/10 10:50
ヒルさえ出なければ夏にジャブジャブしたいなぁ…
根の平峠到着!
テン場に良さそうな平地があります。
ここから登りだぁ…
2014年05月10日 11:10撮影 by  SH-07D, SHARP
1
5/10 11:10
根の平峠到着!
テン場に良さそうな平地があります。
ここから登りだぁ…
なんだっけ?喉まで出てるのに…
頑張っても出てきそうにないので先に進もう!
2014年05月10日 11:39撮影 by  SH-07D, SHARP
5/10 11:39
なんだっけ?喉まで出てるのに…
頑張っても出てきそうにないので先に進もう!
うわぁ〜、山がピンク色〜!!
2014年05月10日 11:53撮影 by  SH-07D, SHARP
8
5/10 11:53
うわぁ〜、山がピンク色〜!!
すごいなぁ!
2014年05月10日 11:57撮影 by  SH-07D, SHARP
3
5/10 11:57
すごいなぁ!
みんな同じ方向いてる
2014年05月10日 12:02撮影 by  SH-07D, SHARP
5
5/10 12:02
みんな同じ方向いてる
垂れ下がった枝にぶつかっちゃった!
ごめんね〜
2014年05月10日 12:08撮影 by  SH-07D, SHARP
5/10 12:08
垂れ下がった枝にぶつかっちゃった!
ごめんね〜
アゼリア横の展望台から。
格好いいなぁ〜!
2014年05月10日 12:50撮影 by  SH-07D, SHARP
9
5/10 12:50
アゼリア横の展望台から。
格好いいなぁ〜!
見晴台なので…
2014年05月10日 13:27撮影 by  SH-07D, SHARP
5/10 13:27
見晴台なので…
見てみましょう…で写真とったらササッと降りる。
実はちょっと怖い(苦笑)
胃の辺りがそわそわするのだ!
2014年05月10日 13:28撮影 by  SH-07D, SHARP
3
5/10 13:28
見てみましょう…で写真とったらササッと降りる。
実はちょっと怖い(苦笑)
胃の辺りがそわそわするのだ!

感想

最初は雨乞岳〜コクイ谷をゆっくり周回する計画でしたが、もっとがっつり歩きたくなり計画変更!
朝7時過ぎにスタートして最初に少しルートロスしましたが、あとは順調に進みました。
杉峠から根の平峠まではアップダウンがほとんど無くて楽しい山歩き♪
その分、そこからの登りがキツく感じてバテバテ…
一息ついてふと顔を上げると、アカヤシオでピンク色に染まった御在所岳が!
疲れも吹っ飛ぶ美しさに、予定外の小休止をとって堪能しました。
最後の下りは表道で。下りは得意なのでるんるん♪で下山したのですが、問題はその後。
道路下の歩行者道をもくもくと登り、武平峠を越えてやっと駐車場に到着!

今回コースタイムの8割程で計画をたてましたが、結果1時間巻きで終了〜。
10〜15分ごとに水をひと口、1時間〜半ごとに行動食を少しでペースを落とさず歩けました。
まったり楽しむ登山とは別に、こんな歩きも自分なりに楽しんでいきたいなぁ〜と思います(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

お疲れ様でした!
たっぷり歩いて、花もたくさん見れた様で
満足な一日だったのでは?
u-saさんのレコを参考に、秋にでも雨乞に行ってみたいと思います。

5枚目の写真はキランソウだと思いますよ。
2014/5/11 23:32
Re: お疲れ様でした!
10chiさん、しっかり歩いて大満足でした!
秋の雨乞岳も良いでしょうね〜♪
ぜひ行ってみてください。
あ、あの子はキランソウですね!
ありがとうございます(*^▽^*)
2014/5/12 19:44
アカヤシオ、綺麗なぁ〜
u-saさん、こんにちは。
去年、武平から御在所と鎌歩いてはったレコ読ませてもろたの思い出してました。
がっつり歩きつつ男前の鎌さまと、アカヤシオを見てきはったんですね。

早いスピードでペースを守って歩ける力がある。ってことは
より遠く・高くへ、より余裕を持って安全に歩けるってこと。と思ってます。
私も体力アップに励みます!
え〜と、私なりのレベルで、ね。姑息な工夫もするよ
2014/5/12 10:22
Re: アカヤシオ、綺麗なぁ〜
neko-obabaさん、あのピンク色は気持ちがほんわり和らぐ色ですね♪
アカヤシオの下で宴会してるグループがちょっと羨ましくなりました。
が、今回はおあずけ…しゃあないですな。
山以外に運動はしてないけれど、週1ペースで歩いてるので脚力・心肺ともに今が一番!かもしれません。
2014/5/12 19:54
こんにちは
ピンクに染まる山が素敵…

最近は、私も水は随時(冬山ではできないからツライ)、行動食はu-saさんと同じペースでとる感じです。休憩時間はもろに行動時間に影響するし
でもちょこちょこ食べてるから、山に行くとカロリーオーバーになってます

下りが、めっちゃダメなんで、今度コツを教えて〜
2014/5/12 12:51
Re: こんにちは
tomoちゃん、思わず「うわぁ〜!ピンクや〜!」って叫んじゃった(^0^;)

私はすぐにのぼせて汗をかくので、冬山でも小さいペットボトルにお水を入れてチビチビ飲んでます。あとは直飲みのサーモスでお湯をすする…
そしてカロリーオーバー!後で計算してびっくりするよね〜。

下りが得意なのは遺伝…なわけないけど、母もそうらしいです。
2014/5/13 0:30
わたしも行きたいの!
わたしもめっちゃこのルートを歩きたいんですが、
なんせ地図読みに不安・・・特に杉峠〜コクイ谷が
ていうか、いきなり登山口入った所から、え ?ってなるでしょ?
でも、さすがu-saさん!
山頂から武平峠に下らずに、表道で帰るところがかっこいい

昨日、釈迦ヶ岳〜根の平峠を歩きましたが、
国見岳のあたりがほんわりピンクに染まっているのが
わかりましたよ
2014/5/12 14:46
Re: わたしも行きたいの!
eechanさん、?え?ってなりましたよ〜(==;)
いきなり先行き不安になったけど、あとはそう悩む所はなかったです。
雨乞岳から杉峠の途中はハルリンドウがいっぱい♪
杉峠からコクイ谷の手前までは、イワカガミがもうすぐ見ごろかな。
今のうちにぜひ!

そうそう、かえりに藤あられさんに寄って「鬼サラダ」と「海苔七味」を買って帰ったよ♪
2014/5/13 1:02
u-saさん、またまた今晩は ^^;
5枚目の花の名前は、ジゴクノカマノフタで〜す
正式名称(?)はキンランソウですねどね。
2014/5/12 20:04
Re: u-saさん、またまた今晩は ^^;
jijiさん、ありがとうございます。
ジゴクノ…なんて名前が不釣合いな可愛らしさ♪
そしてひとつ覚えるとひとつ忘れるお花の名前(苦笑)
2014/5/13 1:08
ガッツリ!
u-saちゃん、こんばんはー。
おーっ、雨乞に行ってきたんだ!
さすがの行動力!
アカヤシオ綺麗だね〜
ほんわかHappyな気分になれる!
あの噂の笹は大丈夫だった?
2014/5/12 23:02
Re: ガッツリ!
dolceさん、あんなに良い雰囲気ならまったりランチにすれば良かったかなぁ…と、ちょっと後悔(^-^;)
雨乞岳への笹薮は綺麗にカットされていて歩きやすかったよ!
手入れしてくださった方に感謝です。
それでも私はすっぽり隠れる高さでした。
2014/5/13 1:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら