記録ID: 4454043
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂
富士山主杖流し374
2022年07月02日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:35
9:05
125分
富士山富士宮口5合目
11:10
110分
主杖流し とりつき
13:00
13:05
65分
剣ヶ峰
14:10
15:30
10分
宝永山荘
15:40
富士山富士宮口5合目
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
7月2日 富士山主杖流374🗻
富士山スカイライン1キロ付近まで車車車 ビックリ😱 いつか行きたいと思ってた主杖流しへ
晴 気温16℃ 風無 ワークマントレッキングシューズ 必要最低装備背負
ウォークマンとEPSON GPS時計忘れ⌚
さらにスマホはau 昨夜から今も 全国的に通信障害でGPS機能させられず 行動開始🗻
毎日動けるペース意識
が 主杖流し取り付き をみつけられず迷い? そのうち 時々 ガラガラゴロゴロー等々聞こえてくる箇所へ 大沢崩れ? Uターン
戻るも 黄色ペイントで「主杖」の箇所が無い…
更に戻り 11時10分 黄色ペイントの「−○−」をみつけ そこから直登することに
時々小雨→ガスガス→晴れの繰り返し 岩稜帯右手側左手側へ移動の移動
不安になりながらも直登直登ひたすら直登 ワイヤーが出てきて…
13時01分 往路山頂剣ヶ峰着🗻
剣ヶ峰直下で有○さんに出会✨
ゆきちゃん ○ンさん かもさんに出会✨
奥宮にて二礼二拍手一礼🙏
14時30分頃 宝永山荘へ立寄✨15時40分🚙着
連続10日目の富士山は 初めての主杖流し🦯
とりつきがわからず まず不安
直登するも 時々小雨降 ガスガスで不安の不安😅
ワイヤー見え いきなり剣ヶ峰も薄ら見えた時に ようやく感動🕺
長田尾根より距離はあるが 予想より歩きやすかった主杖流しの初登頂に 感謝🗻🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する