記録ID: 4458
全員に公開
沢登り
赤城・榛名・荒船
裏妙義 烏帽子右俣
2010年05月22日(土) [日帰り]

コースタイム
国民宿舎裏妙義7:40…9:20入渓…16:50丁須の頭付近…19:10国民宿舎裏妙義
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水はほとんど流れていません。 |
ファイル |
非公開
4458.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
感想
いつもの丹沢とは違う沢を開拓すべく裏妙義の沢へ。
今回は烏帽子右俣と谷急沢右俣。どちらも初級者向きで、かつ 4 月ごろの早
い時期から 10 月過ぎの遅い時期まで楽しめるお薦めの沢だそうです。
参考URL
■中木川烏帽子沢右俣
http://www.1616bbs.com/bbs/geturyou_topic_pr_465.html
■中木川・谷急沢右俣
http://sawanobori3.hp.infoseek.co.jp/page009.html
参考: 上信越の谷 105 ルート 山と渓谷社
ところが、出合で水量がやけに少ない。
いやな予感のまま進むと・・・、入渓点付近ではほとんど水流がなくなって
ました。ところどころ流れは現れるのですが、それも少なく、沢のミニチュ
アを見ている感じ。
結局沢登りというよりは、クライミングっぽい山行となりました。それはそ
れとして、滝はほとんど登ることができなかなか楽しめる沢でした。
ついでに裏妙義は稜線にでても結構クライミングが続く。岩場で言えば 2 級
から 3 級くらい?鎖場がところどころありましたが、手を離したらおわりな
ので、ロープよりこわいですね。
今回は、ところどころでロープ出しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する