記録ID: 4458086
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年07月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々小雨 |
アクセス |
利用交通機関
丹沢大山フリーパス
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間40分
- 休憩
- 1時間23分
- 合計
- 6時間3分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特になし。大倉尾根のベンチで今年初ヒル遭遇 |
---|
写真
感想/記録
by kirinomasyu
7月遠征に備えて登山間隔を開けたくなかったので
足慣らし登山、3か月連続の塔ノ岳
家を出るとすぐに雨降り始めやる気なくなる^^;
大倉についても小雨続くが
レインウェアが必要なほどではなかったので予定通り出発する
幸い樹林帯&雨は収まり登山的には問題なし
てんくらA予報は伊達じゃない??
但し今日はとにかく蒸し暑い。暑さのあまり汗で全身ずぶぬれ状態
体力もガンガン奪われここ最近で最も遅いペース
花立山荘到着時点で既にやる気大幅減。かき氷タイム実施
かき氷を食べるのは**年ぶりだったような気がしなくもありませんが
(普段はアイスクリーム派)
がつがつ食べて、頭にキーンとくるのを繰り返し
懐かしさを感じつつ、美味しくいただきました。
塔ノ岳山頂は前回以上にガスだらけ
富士山はおろか近くの山々すらロクに見えない
しかし天気予報のせいか平日並?の人出しかなかったので
山頂では落ち着いてカップラーメンを頂けました
閑話休題
大倉尾根の駒止茶屋の上にあるベンチで今年初ヤマビル^^;
ザックにとりついていたので「昼下がりのジョニー」の刑に処しました
足慣らし登山、3か月連続の塔ノ岳
家を出るとすぐに雨降り始めやる気なくなる^^;
大倉についても小雨続くが
レインウェアが必要なほどではなかったので予定通り出発する
幸い樹林帯&雨は収まり登山的には問題なし
てんくらA予報は伊達じゃない??
但し今日はとにかく蒸し暑い。暑さのあまり汗で全身ずぶぬれ状態
体力もガンガン奪われここ最近で最も遅いペース
花立山荘到着時点で既にやる気大幅減。かき氷タイム実施
かき氷を食べるのは**年ぶりだったような気がしなくもありませんが
(普段はアイスクリーム派)
がつがつ食べて、頭にキーンとくるのを繰り返し
懐かしさを感じつつ、美味しくいただきました。
塔ノ岳山頂は前回以上にガスだらけ
富士山はおろか近くの山々すらロクに見えない
しかし天気予報のせいか平日並?の人出しかなかったので
山頂では落ち着いてカップラーメンを頂けました
閑話休題
大倉尾根の駒止茶屋の上にあるベンチで今年初ヤマビル^^;
ザックにとりついていたので「昼下がりのジョニー」の刑に処しました
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する